→                      待った?

「花の下にて」

↑2月は楽だ。あと5、7、7残っている。

翌月たちへ

制作しない日誌過去分に戻る

INDEXに戻る

 (3月15日 更新) 

2000年2月29日(火)

 400年に一度の閏日のおかげで、クレジットカードのプレゼント(ポイントためるやつ)の〆切が間に合う。

2月28日(月)

 大詰め間近、能率を上げなきゃいかんのに、鼻詰まりが最悪。ただでもパーなのがさらに拍車がかかる。通っている耳鼻科の前の医者はやたら「手術しましょう」を連発するベントンタイプだったのだが、今の担当医は何も言わない、どころが、良くなっているのか、悪くなっているのかも言わないので少し頼りない。でも、受験前に一度して懲りているのたが、鼻の手術はそれこそノミ・トンカチでぐがんぐがんやられるので、やはり回避したいところだ。(今はもうちょっと近代的なのだろうが)

2月27日(日)

 午前、団地の「ハト対策会議」に出る。業者さんがさまざまに説明。ハトの帰巣本能は恐ろしく、ハトを飼っていた家を取り壊し、その後に建てた新築の家を買った人が、前の家のハトが戻ってきて困ったとの話を聞く。木曜日、番を営巣する前に排除したのは正解であった。しかし、エサを与える人の気も知れないが、ハトを処分すると罰せられる鳥獣保護法は悪法中の悪法であろう。午後、親が来て雛祭りをする。

2月26日(土)

 出社。疲労時のアーパ状態が始まり、越智通雄金融担当相が頭にコビリ付いて離れなくなる。名言「キツかったら私に直接…」を言いまくる。「”おちみちお”更迭、後任に決まり”たにがきがニタ”」なるレベルD−(マイナス)の回文を作って一人悦に入る。ほぼ末期症状。

2月25日(金)

 パンチャーさんに当日になって残業をお願いすることになり、たいへん申し訳なく思う。でもさすがに慣れたお2人、「覚悟していました」と言われ、またまた恐縮してしまう。

2月24日(木)

 俺のマンションは10年目の大規模修繕で、外部も足場を組んで塗装をしていたのだが、その足場を外した途端ハトが来やがった。遅くに帰った夜中、ポッポー、ポッポーと聞こえたので見てみたら給湯機の上に番(つがい)でいやがった。窓を開けた途端、目と目が合って、5秒間ほどお互い凍り付く。向こうも寝ぼけてたせいか飛び去ろうとせず、こちらもあまりの絶好機過ぎて持っていた定規で叩くの忘れてしまった(脅かすつもりで手にしたがまさか本当に叩ける至近距離にいるとは思わなかった)。我にかえって追い払ったが、せっかくきれいになったところが汚染されていた。

2月23日(水)

 アケ番。メインながら草疲れたので10時前上がりとさせていただく。

2月22日(火)

 時間がどんどん流れる。月刊とquarterlyでは砂時計の大きさは違うが、校了直前の砂の落ち方は同じぐらい速い。

2月21日(月)

 声がデカいのは迷惑なのはよく分かる(自分のことを棚にあげて確かに従業員M.K氏なんかうるさいと思う)が、「恐い」と思われていたとはちょっとな〜。以後、気を付けるつもりだが、その前にヤクザ屋に転職するかもしんない。

2月20日(日)

 てなこととは関係なく、チョー多忙ゆえ3週間以上サボったが復旧することにする。ただし、レベルは向上していないので、読者諸兄姉は引き続き忍耐を願いたい。んで、この日に記事は「終日家?」(とっといたメモによる)。

2月19日(土)

 午後から出社。さすがに暖房が入っていないから、平日の「裸の大将」という訳にはいかない。ハイネックと厚手のワークシャツだが、結構冷える。俺もみなさんも黙々と作業をする。休日出勤の静かな環境は貴重だ。(俺の場合はplusたばこ) 飯を買いに出た三越地下の四国食品展とかで、釜あげしらすを購う。去年、おまけで棒寿司か何かを買ったのもこの時期の四国がらみのフェアだったような気がする。やがてみなさんも帰り、夜ひとりで作業していると、やはりヘコみが入った。この日記を書き始めてから、職場を変わっても、この状況はあまり変わらないor後戻りしそうなのに気づく。状況もさることながら、内容もないことだし、続けるか、どうか。

2月18日(金)

 「SKH」パンチ開始。昼、M少年とC.Y氏からマイナーペンタトニックの(webの)解説を求められる。日本語のwebを見た通りに日本語にしただけだが、一応感謝される。(平行調って何?) それ以上突っ込まれても分からないのはそのまんまだが、こんな話題をするのも久しぶりだ。ちなみに俺の使ってる育毛頭髪剤はペンタデカンではない(←オヤジギャグの王道・駄洒落である、よ〜〜くっ、堪能するように)。んで、9時上がりが終電となり、タクシー乗り場の列の長さに並ぶ気がせず、寒いけど寒さに耐えて帰る人も世の中にはいることだしと想いつつ、歩いて帰る。月を見ながら考え事をする。ほとんど満月で、もうひと月たってしまったのが分かる。

2月17日(木)

 たまのジャケットでごくごく一部から誉められる。(馬子にも…) Paribasのクオンツの方のレク。DB営業・Yor氏の「少女漫画に出てくるような」ははっきり言って入れ込み過ぎだが、いらしゃったその美女の名刺が2人前で切れて、横から見ていたC.Y氏に笑われた。そんなつもりはなかったけど、横から見てたらやっぱ自分でもおかしいだろうと思う。

2月16日(水)

 懇親会に少しだけ出席。

2月15日(火)

 エレベーターホールに「個室」を確保する。

2月14日(月)

 My funny valentine〜、I'm so happy〜、(歌詞並びにスペルを覚えていない)

2月13日(日)

 ねこたま、いぬたまへ。やっぱ犬はいいな〜。娘は「好き」だと云うくせに背中を触るのがせいいっぱい。仔犬と暮らさないと恐怖感は取り除けないのか。ボランティアの子供たちは犬を連れて楽しそう。俺もやりたい(会社をやめて)。ボルゾイが寄って来たのは、その歩き方の高貴さを誉めたのが聞こえたのか、それとも、今は落ちぶれたとはいえ、貴種は同じ貴種を知るためか。でも、このごろはすっかり雑種を見なくなった、とふと感じる。いぬたまもいるのは血統書付の犬ばかり。みんな主人に管理されていて(管理するのは当たり前だが)、昔のような、ひとり(?)で出歩いてアバンチュールを楽しむオス犬が減ったためか。

2月12日(土)

 娘とワンパターンだが川崎へ。それぞれ本を1冊。

2月11日(金)

 出。壁紙をオリセーからCocuに変える。

2月10日(木)

 千駄木「T」に今年初出勤。鯛の兜煮、烏賊刺しコロ付、天狗舞。カニサラダは売り切れ。ご主人にF.H氏の辞令が正式に出たことを知らせる。

2月9日(水)

 The Beatles 来日公演時共演した偉大なkeyboad player、荒井注の訃報をS部長より速報され、思わず落涙する。今度の「SKH」は急遽、同氏の追悼特集10ページを組む(そうだ、S氏は)。弔意を込めて謹んで「なんだ、ばかやろう」(この項(C)I.N氏)。(とjokingしてしまったが、新聞読んだら、なんかお気の毒な亡くなり方で、改めて合掌)

2月8日(火)

 昨日と違い、2時(この日の午前)まで起きていた。それで、また金縛り様がいらっしゃるかと思ったら、今度は4時過ぎまで眠れない。呑まなかったせいか。でも、思ったより頭は冴えてるし寝不足感はなし。今日は、「自分が眠れない」夢を見たのか。行動と意識が乖離? このままだとそのうち、会社で作業をしているつもりで実はどこかに行って遊んでいた、なんてことになるかもしれない。できれば、遊んでいるつもりで、実は作業をしていてちゃんと片付いていたっつー方がありがたいのだが。 観戦してなくて悪いが、蘭伯戦のときにも指摘した通りPK戦は公式記録ではあくまで引き分けである。

2月7日(月)

 12時過ぎだからこの日の記事とする。2時過ぎに寝たときはたいていいらっしゃるのだが、今日は早めに寝たのに「金縛り」様がやって来た。鼻が悪いせいか、鼻を中心とした顔面を強烈に押し付けられるのが俺のパターン。原因は、斬首した武将の霊のせい、じゃなくて、要するに眠りが浅くて頭と体の連携がとれていないというだけ、なのは分かっているから慌てないが、一応、大きな声を出して縛りを解く(声を出すには、さすがに金縛りだけあって時間はかかったが)。んで、一度目覚めて、また寝る。すると、今度は携帯に充電しなくてはいけないのを思い出し、起きようとするが、また縛られて起きられない。だが、ようやく起きてなんとか充電器に電話を差し込んだ、つもりだったのが、朝起きたら充電していない。相当リアルだったのだが、夢だったようだ。睡眠中、尿意を催し用を足した夢をみて、慌てて起きたら濡れていなくてセーフ(大人だったら)、というのは、一種のディフェンス・メカニズムなのだが、どうやらそれの逆のパターンだったらしい。んで、結局、朝慌てて充電したら、そのまま家に忘れてきた。

2月6日(日)

 娘と近所の幼稚園で遊ぶ。もっと遊んでやらないかんのだが、すぐ理由をつけて帰ってきてしまう。昼メシの後、娘とプレステ(もちろん血煙る戦国物じゃなくて動物キャラのレース物)。

2月5日(土)

 んで、サーバが止まっているのを勝手に理由にして、出るつもりをやめにして美容院に行く。(工事で出勤の方ご苦労様です) 前回のとこに懲りてあちこち探したが、高かったり待たされたりで結局、地元の、しかも新しめのそれっぽいところじゃなくて、家内制手工業+「じもとっ」つう感じの地味なところに入る。出てきた受付のちゃんねえの髪型(金髪かつダサダサ)を見て、一瞬で自分の失敗を悟る。覚悟して死刑台に登る、じゃなかった理容台に座るが、出てきたママさん風(実際後から子供も出てきた)の人の髪型もゴテゴテしていて、もうあきらめた。が、プロを侮ってはいけない。俺の髪の生え方は、つむし2つ、横の髪強烈前流れ、全国理容師協会公式格付け・難易度E+なのだが、ちゃんと注文通りにカットしてくれた。(そばにあった週刊誌に出ていたさる人物みたいな感じ、と言ったのが奏効か、それが誰だかは言わないがS.T氏が床屋でイメージしたうちの一人) 金3500円也でリーズナブル。あまりはやっていなかったのだがまだ店をやっているようなら、次回もここにしよう。

 A代表対メキシコ戦は、誰がいようといまいと、もっと強く蹴って死ぬまで走れ、と昔に帰ってまた言いたくなるような試合。コマゴマとして結局シュートまで行かない、またはシュートしただけのセコさ。なんで、サイドチェンジや縦いち(←たまには効果的、アルゼンチン戦のF.デブール→ベルカンプを見よ)やんないの。体力差? ましてや、やっとこさ打ったシュート(のつもりか、あれ)で「惜しいっ」つー顔自分ですんなよ。

2月4日(金)

 2月2日の記述で「6F」とはシステム開発のあいつが豆柴なのか、との質問を某氏から受ける。よく読むよーに。紙一重の向こう側とか、偉大な哲学者が持つそーいった趣味とかは俺には全然ないので、お間違いなく。(紙一重の向こう側は、俺は天才ではないからありえないが、塀の向こう側ならそのうち1回ぐらいはあるかもしんない) サーバが止まったのを勝手に理由にして早上がりにしてしまう。自分でもいーかげんだと思うが、いーかげんばっかりしているから、この日誌もキレを失っているのだと思う。(んでも、そもそも別の意味のキレしかなかったのでは?)

2月3日(木)

 関西F.H氏より「ありがたいお言葉」集が、朝、支社便で届く。「はいという素直な心」「健康訓」「理想の夫」etc.さっそくS.K部長に見せ賛意を得、そのまま始まった部会で公式スローガンとして満場一致で決定する(はずがない)。しかし、「素直な心」(←俺の机のライトにさっそく貼った)を見たO.N氏がバイト先で毎朝復唱させられたとは、意外にファンがいるものだ(しかもマジでだぜ)。F氏によると大阪の「オートマティック地獄行き判定マシーン」とかがあるさるお寺で、ありがたいことに無料でコピーさせてくれたものだそうだ。ちなみに関西支社は「素直な心」を2000年代の公式スローガンとして採用決定、オリンピック招致に弾みを付けたい、との由である。(後半はツクり)

2月2日(水)

 朝、エレベータに乗り合わせた6Fの奥さんが子犬を抱えていた。生後2カ月、犬種は豆柴。やっぱ日本犬はいい。ブルブル震えていたが頭をなでてやる。うちの団地で飼うにはペット管理規定とかがあって、近所の了解や一代限りとかが決められているのだが、これは明らかに私権の侵害ではないのか。たまたまこの規定が作られる直前、回り持ちの管理組合委員を当てられたのだが(ほとんどサボ)、建物の管理もろくすっぽ話もしないオバハン(=実はタメor年下)が、ペットのアンケートだけは必死にやっていたのを思い出す。このアンケートも、どうみても誘導尋問だらけなのだが、一回数字になっちゃうと、無理難題でも通るものらしい。確かに、マーキングややたら吠えるのは迷惑だが、動物が好き嫌いとは別の話だろう。んで、飼いたいのはやまやまなのだが、窮屈なのは犬もかわいそうなのでやめて、代わりにこれからは6Fの豆柴君をなでさせてもらおう。

 昼、若きOB・N.H氏と1年ぶりに。Y2Kで新年から3日完徹など超繁忙だった由。退職給付会計のレク後、I.T氏と夜は久びの9F。

2000年2月1日(火)

 朝、スカ線が止まる。ほんまにスカやな〜(凍)。じゃなくて、事故の原因や詫びは何度も繰り返さなくてよいから、津田沼行きが東京止まりになった、とか重要な情報を東京駅到着直前まで忘れないよーに。しかも「今、急遽連絡が入りました」とか嘘をつきやがった。途中の西大井の駅の放送でもう言ってたぞ、それ。JRは社内の情報伝達と車内の放送がほんとにダメ。

 

「大うつけゲーマー日誌」

 

2月29日(火)2月28日(月)

2月27日(日) 

2月26日(土) 奪った大阪城に人材を集中投与。開発と鉄砲鍛冶村の建設を進める。戦線を押し戻された姫路城方面で反撃を開始。ところで、東北支店に飛ばしたあのチャンジー・リーマン・金森長近は何をやっているのかというと、しっかり山形城の「城主」に収まってやがる。足軽頭から家老まで、累積「勲功」ポイントで「地位」が決まるのだが、その「地位」に応じて「役職」もコンピュータが勝手に決めるためだ。フラットな経営組織と実力主義を標榜するわが織田家でも、旧陋の打破は難しい。

2月25日(金) 大戦が続く。三好の本拠地・阿波からの救援を絶つため淡路島南岸に水軍を配す。スペシャリストの1人(水軍パラメータB)清水康英が三好の主力を立て続けに破り、兵站の分断に成功。力攻めをするとこちらの損害も大きいのだが、この際、拙速を尊び、守備兵がゼロの今のうちに大阪城を強襲、奪取する。

2月24日(木) 多忙ゆえ1ターンのみ。昨日奮戦した大久保忠佐が敗走させられる。三好も必死だ。

2月23日(水) 対三好戦が大戦(おおいくさ)となる。鳥取、建部山の日本海側両城から鉄砲中心に編成した部隊を南下させ、三好主力と対峙、一進一退が続く。乱戦の中、大久保忠佐が奮戦、兄・忠世の屈辱を雪ぐ。破って捕まえた三好の家臣・畠山某はやたら「まろ」「まろ」を連発する。公家カブレか公家崩れか。軟弱な奴は当家には不要。「まろ」を使うのを許しているのは、娘が好きなおじゃる丸君だけなので、とーぜんこいつは斬った。よかあらず。

2月22日(火) 結局、三好との再同盟はあきらめて手切れとなった途端、攻撃して来た。姫路城近辺で丹羽長秀と大久保忠世が敗走させられる。

2月21日(月) 時間稼ぎは少しだけでよいのに、三好と再同盟すると36カ月もの長期になってしまう。「時の魔術」を駆使するがうまくいかない。

2月20日(日) メモには「帰京」とあるが、俺=信長が今までどこに出張っていたのか、記憶がない。

2月19日(土) いきなり画面が変わったと思ったら、実写のせこい芝居が始まった。マイナーどころか名前も知らなきゃ顔も見たことのない役者ばっかりで、どっかの鉄砲職人が城下にやって来て殿様が「おー、これが最新鋭の種子島か」などと言う設定。コーエー入魂の作り込みなのだろうが、なかなか終わんないのでイラツク。でも、これがありがたい「鉄砲鍛冶イベント」で、領内で鉄砲を生産できるようになったのだ。「家宝」の方も「××流砲術書」の類をたんまり買い込み、家臣に与えて鉄砲の能力を高めることにする。(褒賞モードで物あげると忠誠心も上がるのだ) いよいよわが軍団の本格的近代化も大きく進みそうだ。

2月18日(金) 開発能力に応じた人材の全国的配置転換を行う。時間がかかるのがタルいが、まあ、勝者の楽しみのひとつであろう。相模はすでに掌中に収めており、三浦半島全域の寿司屋は北条に同心した廉で斬首、よくても流罪とし金森と一緒に奴隷として北の商業開発をやらせていたつもりであったが、地下に潜った残党がまだおったのか。さっそく代官の石川数正に摘発を命ずる。が、雲丹といくらと縁側を献上すれば許してやらないこともない。

2月17日(木) 三好との手切れは今回も見送り。対決よりも内政を優先させる。リッチになり過ぎて、金、兵糧、兵が城の収容能力を上回りあふれ出そうなところも出始めたので、運び出すべく輸送隊を大幅増発。あとは平和裡のうちに開発に勤しむ。

2月16日(水) 鳥取城も奪取。尼子家のStar・山中鹿之助がまた邪魔して来たので、稲富とかいう朝倉or本願寺の遺臣で家来にした鉄砲の強い奴に当たらせる。破り、身柄を捕獲。Starのくせに結構能力が低い。しかも生意気に「二君に仕える気はない」(史実から言えばそう言うに決まっているが)、「もののふの花道を飾らせてくれ」とか格好を付けるので、希望通り斬首にしてやる。「よかあらず、やっぱカツは味噌カツだきゃーも」(もちろん、Native Speaker S.K氏、O.N氏、全く未監修。ここまでやると、愛知県人、並びにその配偶者等証取法上の特別利害関係者全部を敵に回しているのに等しい)

2月15日(火) 二条城でのヘッドハンティングで島勝猛(左近)をget! 「三成に過ぎたるものが二つあり、島の左近に佐和山の城」とまで詠われた名将。俺は、本当はMarcoでないときは治部だから当然採用。史実では筒井順慶が洞が峠で日和見を決めたとき、筒井家を辞した、との清廉の士。関ヶ原では三成のため奮戦、戦死した。Getしたとき「織田様に仕えることができてうれしい」とか言っちゃって、戦国オタク冥利に尽きる。本願寺の本城を囲んでいるため一向一揆にも畿内方面を荒らされるが、即、鎮圧。城方も相当へたって来たようなので、一乗谷、御山御坊を続けて落とす。一乗谷の攻め手の主将は羽柴秀長だったのだが、交渉で攻城中に敵を開城させる。これは大きなポイント。最後まで行くと城の防御度がめちゃくちゃ落ちて占領してから復旧に苦労するのだが、これだと相当助かる。さすが、後の大和中納言。御山御坊では、法主・本願寺顕如を斬首。つれて畿内の一揆も沈静。三好、長尾との同盟も延長し、束の間の平和の間、しばらく開発の時代となりそうだ。(あっ、まだ鳥取城が残っていたっけ、こっち方面では尼子家の山中鹿之助と遭遇、初武力衝突だ。まだまだ尊い血が流れそうだ)

2月14日(月) 山名の鳥取、朝倉の一乗谷、本願寺勢の御山御坊の3城を囲みつつ、富山、山形で開発を進める。低能・金森も商業開発はできるので、敗走したのを汐に北辺の地へと左遷する。(山形県出身の方、ごめん) ひとつの城を囲むには最大でも4隊で済むので、それ以外の武将は別の仕事=開発と、そして、あのウラミ晴らさでおくか、対斎藤戦の準備=兵、兵糧の輸送、鉄砲の調達に振り向ける。

2月13日(日) 東北戦線の山形城を落とす。即、「開発」。開墾や町造り(←ちょっと「CK総覧」が入ってる?)は楽しい。更地がみるみる田んぼや支城や町になって行くのだ。北に隣接する南部家とも同盟。とにかく内政三昧だ。(←やっぱ、俺のキャラは信長じゃなくて氏康) 富山城もあっけなく落とす。この城はたんまりと金があり収穫大。その豊富な資金を使って、ここも開発をするのだが、相変わらず斎藤の隊にスペースを消され思うように出来ない。いちばんの楽しみを邪魔するとは。斎藤との同盟期間は初期設定時で100カ月を超す超長期、まだまだ残っているのだが、次は三好でも佐竹でもなく、こいつらを「手切れ」のうえ滅ぼす決心をする。手切れ=同盟破棄は、家来の忠節パラメータが下がるがもう構ってらんない。北国戦線の本願寺勢は御大・信長が野戦で快勝。雪辱を期す池田を連れて、越中から来た蜂須賀、秀吉とともに、本拠・御山御坊(後の金沢城)を包囲網を完成する。池田の代わりに丹羽長秀か入れば、ほぼベストのカルテットだが、丹羽は対斎藤戦の準備のため、観音寺城に戻す。

2月12日(土) 続けて、前田慶次、河尻秀隆が相次いで敗走。(慶次は先制しないと強さを発揮できないのが分かる) 本願寺勢の坊主どもは歩兵=槍の構えのくせして、いきなり鉄砲をぶっ放すから恐い。他の兵と交代させて一乗谷を囲んでいた信長自らを越前へ。一方、富山城を囲みつつ越中方面からも越前の本願寺勢を窺わせ、挟撃態勢をとる。エースの蜂須賀を先頭に、秀吉も復活。だが、また、あの、チャンジー・リーマン・金森長近がボケ。(リーマン=サラリーマン、ちなみにこれが兄弟だとリーマン・ブラザーズ、サックスを吹くとデイブ・リーマン ←そりゃ、リーブマンだろうが、ひとりボケ・突っ込み終わり) 敵の謀略で「混乱」が生じ動けなくなる。もう、あんたにはあきれたよ。越中戦線には、同盟の斎藤(道三すでに亡く義竜に代変わり)軍+輸送隊が、「追っかけ」さながら付いて来ていたのだが、こいつらも邪魔。こっちの代わりに戦ってくれることはなく、ただスペースを占拠しているだけで、ひどい時には3隊横並びで秀吉の退路を塞ぎやがった。利敵行為以外の何物でもない。(実際「おめ〜ら、敵に味方すんのか、ボケッ、脳みそあるんかっ」を3発喚く。PSに脳みそがあってたまるか、入ってるのはCPU)

2月11日(金) 一乗谷の攻城軍が背後からやられちゃいけないので、押さえとして越前に出兵させていたのが少し深入りし過ぎた。出張ってきた本願寺勢と本格衝突となり、池田恒興が敗走させられる。兵站=輸送で画期的なテクニックを開発。これで兵糧を補給し過ぎて自分の食う物がなくなり、輸送中の兵が脱走、ということはなくなった。「よかあらず、エビフリャーは美味しいキャーモ」(久しぶりに、Native Speaker S.K氏、O.N氏、全く未監修)

2月10日(木) なんとか三好との同盟を復活させ、エマージェンシー態勢を解く。飛騨から越中に乱入。東北戦線の山形攻城線で生じた余剰人員も同盟者・長尾景虎領を通過させてもらい越中へ。富山城も囲む。

2月9日(水) スペースは狭いが、飛騨戦線が乱戦。神保の後はどういうわけか安藤守就が継いだのだが、さすが西美濃三人衆(←メンバーが言えない人はS部長に聞こう!)の一人。こっちのエース・秀吉が軽くやられてしまう。まったく、雪・雨のときは鉄砲が使えないルールはリアリズムに反してるぜ。(実際の彼ら=戦国武将は本気で命のやりとりをしていた訳だから、必死になって、火縄の先端に覆いをかけるとか工夫して鉄砲をぶっ放していた) んな訳で、リーマンおやじ・金森を戦線から離脱させる余裕がない。なるほど経営側にとってもリストラは難しいもんだ、というのがよく分かる。一方、三好には同盟延長を拒絶される。国境を接しているところに兵力ゼロ。主力は北国街道の奥深い一乗谷。モノホンの信長の元亀元年における危機状況=朝倉攻めたら義弟の浅井長政に裏切られて袋のねずみ、秀吉、家康に殿軍まかせて単騎で逃げ帰ったという史実、に似たことになった。まあ、このゲームは1月単位のターンだからいきなり攻められることはないが、超A級緊急体勢をとり、荷物運びや城の改修をやらせてる奴をダッシュで急行させる。(なお、本名以外に、俺をゲームのハンドルネームに「様」を付けて呼ぶのはとっても良いことなので、他の皆さんもぜひ見習っていただきたいっ)

2月8日(火) 飛騨の金森が、敵の「えせ茶人」とかの罵詈雑言=挑発に乗って大量の兵を損じる。これでこいつのクビは確定。戦線が落ち着いたら左遷が追放にするつもりだ。他に人がいなかったから支城を守らせたが、能力が低くて酒好きですぐカッとするこいつ(あっ、誰かにクリソツ、とか言わないよーに)は、わが織田家の物量があるからこそ、敵がワンパターンで何回も攻めて来る→数にもの言わせてすべて撃退する→論功が上がる→出世する、との好循環を享受してきた。これは何としてもも避けたい。能力の高い秀吉とチェンジさせよう。(前にも書いたが、出世すると持てる兵の数が上がるのだ) ってここまで書いたら、しっかし、こいつって年序列のリーマンおやじと同じやな。身にほだされたので、追放だけは勘弁してやろう。

2月7日(月) 神保家の大将=大名自ら挑んできたが、軽く敗走させ、捕獲。大名は捕まえても「登用」できないので、斬るしかない。ごめんね、マイナー系なのに助けてやらなくて。んで、一色の後継・赤井とかいうさらに超マイナーの本城、建部山城(今の鳥取の東隣あたり)を落とす。これでわが版図は日本海側まで広がった。東北戦線は、最上がわが領土にちょっかい出してきてウルセーから、本城の山形城も囲んでしまう。しかし、時間のかかる城攻めをしないと、領土を広げられないというのは、このゲームは設計上のバランスに問題がある。史実では、たとえばしずが谷(辞書ででないので勘弁)の野戦で勝った秀吉はそのまま北の庄まで雪崩れ込み、柴田の領国を手に入れたではないか。野戦で決着、即、領土拡大、というパターンも入れておいてほしかった。

2月6日(日) やっと、関東・東北の3城を落とす。ほとんど兵糧、金がすっからかんなので、復興に時間がかかる。佐竹との同盟が切れたが、その間すかさず支城をひとつ占拠。その後即再同盟の「空白の一月」作戦を行う。北国戦線はついでに山名の城も囲む。朝倉の一乗谷城ももう少し。信長、秀吉、蜂須賀の「主力トリオ」を関東から引き上げ、西部戦線へ転勤させる。東美濃へ神保が押し出して来そうなのを、金森長近に飛騨の支城を占拠させて守らせるが、もう少しで勝利のところ、敵の策略にひっかかって酒を呑ませられて、勝ちを逃しやがった。まったく、酒飲みほど頼りにならないものはない。(今ごろ分かったのか、との声あり) 伊達が佐竹に滅ぼされ、その遺臣がたくさん転職してきた。東北戦線でついに最上と本格衝突。柴田勝家が敗走させられ、戦線は3正面に拡散、局面は複雑化の様相が深まる。

2月5日(土) まだ、3つの城が落とせない。つーか、正直に書くと、もう、よかんべ、と思って力攻めにすると、最終ターンまでで落とせなかったりして、「時の支配者」の特権を使ったのだ。が、まあ、信長は第六天魔王とも云うから、何でもあり、とする。よかあらず。一方、西は、北国方面の動きが怪しいので、大量の兵で威力偵察させる。目的は朝倉だが、途中通らせてもらうだけと思った一色からも攻撃を受け、佐々の隊が敗走。数に物を言わせて、こいつの城も囲んでしまう。

2月4日(金) 関東の包囲戦は続く。その間、芦名の後継者は猪苗代とかいう奴にまた変わったのだが、黒川城も包囲、3つの城の兵糧攻めが同時進行となる。

2月3日(木) まだ、北条の2城は落とせないでいる。芦名の後継者・金上(←ほとんど無名)は、相次いで武将を屠ったので家中わずか2名の小所帯まで転落したのだが、脅しても臣下の礼をとろうとしない。先にこっちをやっちまうか? 越後の空き城を長尾景虎がほっとくので横からかっさらう。ちょっとビビッて同盟した景虎だが、のんびりしており大したことはなさそうだ。

2月2日(水) 包囲も1年以上たつが、兵糧は減っても城レベル800のまま。なかなか落とすことができない。河越などは兵糧ゼロなのになぜ抵抗できるのか。関東武士のド根性? ったく、信長らしくないが本格的な長期戦入りを覚悟、貼り付けている兵を削減、武将も能力の低い奴に代えて、能力の高い奴に周りの開発を進めさせる。一方、東美濃に神保が支城を築こうとしていたのを、牽制、出兵して阻止。関東の次は北国侵攻となろう。

2月1日(火) 北条攻めに手間取る間、芦名が福島方面から攻めてきた。川の手前に陣を引き渡河してきたところを攻撃。まず某を飯富虎昌が討ち取り、次に大名の芦名盛氏を飯富と浅野長政とで挟撃して屠る。その後を継いだのが例の物資をパチりやがった芦名盛興。レベルを低くしたせいか同じパターンで攻めて来たのを同じパターンで撃退、捕獲。大名ならぬドロボー野郎は当然ながら斬首する。よかあらず。

 この前に戻る