2009年 皐月

 

 


この次へ

HOMEに戻る

5年前

10年前

 

― 6月 7日 AM更新 ―

 

最高気温最低気温の引用元です。

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&prec_ch=%93%8C%8B%9E%93s&block_no=47662&block_ch=%93%8C%8B%9E&year=2009&month=05&day=28&view=p1 

 

*2009/5/31日 禁煙2364日目。朝の検針体重72.2kg、体脂肪率21.5%、この1カ月間の増減はマイナス0.7kgだが、今日は「瞬間風速」である。曇り時々陽は射すが雲は黒い、最高気温22.9度、最低気温19.0度。ほぼ終日ねぐら。午後誰もいなくなったので音を鳴らす。「恐慌の黙示録 資本主義は生き残ることはできるのか」中野剛志著、社刊本、読了。これまた今般の経済危機に関する論説。ミンスキー、ウェブレン、ヒルファーディング、ケインズ、シュンペーターの5人の先達が、いずれも資本と経営=金融と産業の分離以降、資本主義が本質的に不安定なものになったと論じているのをとりまとめ、敷衍している。では、市場原理主義や新自由主義失敗後の体制はどうあるべきか、資本主義自体が変容したのではないか論も含んで、と云うのはこのごろよく聞く言説だが、それはなかなか難しい(確かに)としつつも、シュンペーターの「創造的破壊」を超えた(?)「日本的経営」がひとつの方向では、との言は、こないだ読了したOgの「日本型イノベーション」論と似通っているような気がした。(中野は経産省の現役官僚、Ogは著書の中で経産省は「米国追随」の産業政策を推進したと論難しているが) 以下追加のメモ、さらに、財政政策による需要創出効果が海外へ遺漏するのをみて保護主義の実効性までコメントしているのはどうなのか。(大恐慌時にはまともな財政政策が存在しなかった、と現在の状況との違いを踏まえつつだが、こればっかは「実験」出来ないのが怖い)  以下、さらにさらに状況をメタ的にメモ、本日付NK紙書評にあるように「「市場機能を活用するという考え方を持つだけで市場原理主義者とラベルを張りがたがる」今の日本の風潮」(「GREAT JAPAN」チャールズ・D・レイクU著の書評より孫引き)はどうなってんのか。 <摂取アルコール量 日本酒330ML×1.5=4.95ML→2.75合、ってのはちょっと甘いが 59.4g>

*5/30土 禁煙2363日目。朝の検針73.1kg、21.5%。雨、20.4度、16.5度。朝からきちんと出社。昼はみなさんと「小洞天」にて久びに焼売定食。(同じ中華ながら「馨香楼」だとサービスのビールが出て来てしまうので) 午後も作業。夜は大人しく、ねぐらで呑む。 <日本酒1.8合、第三のビール350ML、零したので0.99本(少しでもアルコール量を少なく)、ノンアルコールビール350ML4本、摂取アルコール量56.7g、1週間合計275.1gで、大腸がん発症リスクが高まると言われる週300g、並びに先週の実績(逆算して299.6g)を下回る>

*5/29金 禁煙2362日目。朝の検針73.4kg、20.4%、中華は効く。雨、19.5度、15.6度。朝、昨日着ていたちょっと厚手のジャケットとパンツが乾いてなかったのでクリーニングに出す。昼は、娘が忘れたおにぎりを流用。夜は一昨日と同じ駅中。金曜日は素人の酔っ払いが多いので、店への単独行は避ける。ねぐらにて「タモリ倶楽部」と「検索ちゃん」。<日本酒1合、生ビールグラス1杯、ノンアルコールビール350ML1本、摂取アルコール量31.0g>

*5/28木 禁煙2361日目。朝の検針72.6kg、22.0%。雨、夜激しく降る、冷え込んだので昼はちょっと暑かったがちょっと厚手のジャケットで正解、20.0度、16.2度。祝 バルサ、チャンピオンズ・リーグも制覇。昼はまたまた上にて「白身魚の味噌焼きと茄子の煮浸し」定食。(しかし、この日誌も記事が食いもん、それもごちそうでもなんでもない、だけになってきたな) で、夜はI.T氏と「馨香楼」。帰りはずぶ濡れ。<生ビール小さめ中1杯、烏龍茶割り4杯、ノンアルコールビール350ML1本、摂取アルコール量47.0g>

*5/27水 禁煙2360日目。朝の検針72.6kg、21.4%。晴れのち曇り、26.0度、19.1度。朝、もうちょっとだったのに電車を1本逃して、ホームをぶらぶら歩いていたら10円硬貨を拾った。ラッキと思おう。昼は上にて「ポークソティ、サラダ風+ポテトサラダ」定食。定食もんはこっちが献立を考えなくて良いところが楽。夜は、昼同様キャッシュアウトを抑制すべく、SUICAが使える駅中で呑む。 <日本酒1合、生ビールグラス1杯、ノンアルコールビール350ML2本、摂取アルコール量32.0g>

*5/26火 禁煙2359日目。朝の検針72.9kg、21.9%。晴れ、25.8度、16.2度。昼は上にて「肉団子と春雨の旨煮+春巻」定食。夜は「鈴芳」。定番、鰯刺し、奴、ちろり2杯。「国を誤りたもうなかれ」近藤道生著、角川oneテーマ21、読了。先月のNK紙、「私の履歴書」が面白かったので購う。筆者は学徒かつ海軍現短で出征し辛酸を舐めた。あの戦争の悲惨かつ、莫迦らしさ(亡くなった方には申し訳ない言い方だが。合掌)、軍人の汚さ、など。 「戦陣訓」を守り捕虜になることなく戦死した方と、「戦陣訓」を作成・流布した張本人・当時の陸軍大臣東條を靖国に合祀する詭弁なども指摘。(しかし、この本は酒を呑みながら読むべきではなかったのに後から気付いた) <日本酒1.6合、ノンアルコールビール350ML1本、摂取アルコール量35.6g>

*5/25月 禁煙2358日目。朝の検針72.8kg、21.5%。曇り、朝肌寒い、22.8度、16.2度。昼、上で「ネギトロ鉄火丼」定食。夜は本ちょっと読んだ後、ねぐらで、昨日録画した「直江兼続」を観ながら呑む。登場した石田三成は、まるっきり「徳川史観」に基づくもので、全くもってなっていない。そもそも、城州(山城守=兼続)は漢籍に通じた教養人であり、そうした教養面と、ともに主君にとっての股肱の臣であるという共通点から、治部少輔(三成)との厚誼が始まったのに、嫌われ者を助けてやる風じゃ、どうしようもないではないか。原作は未読なのでよく知らんが、いかにも女が書きそうなシナリオではある。(差別発言) <日本酒1合、第三のビール350ML1本、ノンアルコールビール350ML、零したので1.6本、摂取アルコール量37.2g>

*5/24日 禁煙2357日目。朝の検針72.8kg、22.4%。雨、午後晴れ間だが夜遅く雷雨となる、冷え込む、22.0度、16.2度。午前ちょっと掃除。夏のボーナス(激減だがいただけるだけありがたい)を前に、資金計画を練る。学資は確保してあるが、他にもまだまだ掛かりそう。そして、何より普段の月が手取りの範囲で収まっていないのがとても良くない。(うちでは俺が家計を預かっている=これも良くない) 財形を何度も崩しており、あの会社で、この歳で、住宅ローンが残っていて、貯金が8桁ないとは、もうどうしようもあるまい。細かいキャッシュアウトをカットする必要大と改めて感じた。(使う時はちゃんと有効に使い、少額とはいえくだらない出費は抑える手だろう) で、呑みは? <日本酒1合、第三のビール350ML1本、摂取アルコール量35.6g>

*5/23土 禁煙2356日目。朝の検針72.7kg、20.2%。陽射し強い晴れ、28.6度、20.3度。昼ぐらいに、ヘッドフォンを修理に出すためヨドバシへ。ついでにノイズキャンセリング・ヘッドフォンをいろいろと試聴する。歳を取るにつれ、耳をなるべく大音響に晒さないほうがよいのだろうから、欲しいのだが、さすがに静かなベースソロを電車の中で聴けるようなところまでは行っていないようだ。の後、出社。繁忙のためお留守になっていた部の方針と局長からの下知の実行可能性の算段など。ようやく「日本型イノベーションのすすめ」小笠原泰、重久朋子著、日本経済新聞出版社読了。今般の経済危機はグローバリズム並びにアングロサクソン追随の小泉・竹中改革が招来した結果であり、危機から脱するにはけっしてアメリカ型のイノベーションではない日本型イノベーションである。著者の豊富な海外経験からしても、過度に日本的なる物を卑下する必要はなく、むしろ、欧米の「もの」に対する日本の「こと」の捉え方、予め意識されたイノベーションとプロセスの改変を許さない方法論に対する結果としてのイノベーションと融通無碍に絶えずプロセスの改良を行う日本的手法が、これから優位性を持つであろうし、日本が独自のイノベーション手法を捨ててはならない、と云うのが趣旨か。 いつも呑んではI.T氏と意見が食い違うのだが、小泉・竹中とまとめて、今の危機はあいつらのせい、と云うのはどうなのであろうか。んと、Ogの日本人論がユニークで面白いのだが、それを本職(前の)経営コンサル的に書くとこうなる、と云う感じか。感想を聞かせて欲しいと言われているし、出来れば僚誌に寸評も載せてもらいたいのだが。ねぐらにて、逆算して呑む量を抑える。1日当たりもさることながら、まずは、これも多量飲酒のメドである1週間で摂取アルコール量を300g以下にするのを目標とするのはどうだろう。(土曜日を〆め日にするとコントロールしやすいかも) 煙草は一気にやめたが、酒はすっかりやめるのではなし。いきなり1日20g以下、週2日休肝日とか高い目標を設定してコケるより、低いところでもいいから、少しでも減らす、1日でも抜くことから始めたい。 <と云うことで逆算結果通りに、日本酒9勺、第三のビール350ML、ノンアルコールビール350ML2本、摂取アルコール量85.0g、1週間で299.6g>

*5/22金 禁煙2355日目。朝の検針73.2kg、21.1%。白い雲の合間に青空の晴れ、洗濯物風にたなびく、午後曇り勝ち、深更ほんの少しパラつく、24.3度、20.3度。麻弁と入力。昼は「馨香楼」に久びに出向き「野菜炒め定食」。 広告局(いつか関西に遊びに行った時電車で出くわした方でもある)O氏が後から来て、混んでいたので相席となる。悪気でないのはよく分かるが、話題を振るのはこっちだけ、しかも単発のQ&Aで終わって話が展開しないとは、別に世間話や埋めネタ話はどうでもいいが、営業の出先でもこんな調子なのだろうか(どーでもいいか)。夜は、I.T氏とまた「馨香楼」。止めに氏のリクエストで焼きソバを食らう。美味しいのでたくさん食べてしまうのが難。店が早仕舞いだったので、もう1軒行く。 <焼酎烏龍茶割り5杯、グラスビール2杯、ノンアルコールビール350ML1本、摂取アルコール量63.0g、多量飲酒だが昨日よりは少ない>

*5/21木 禁煙2354日目。朝の検針72.7kg、22.0%。薄い雲の多い晴れ後曇り、27.6度、18.9度、暑いが湿度がなくていい初夏である、雨が降らなきゃお米が出来ないから仕方がないが、鬱陶しい梅雨さえなければもっとよいのに。今朝は入力。昼に三越にて3色ペンを買う。今持っているのは、かつて役職記号D賞受賞時に当時のAさんからいただいたものだが、金属部分がゴールドなので、ちょっとそこだけ他と合っていない。シルバーのを探してこないだちょっと冷やかしたのだが、その時に応対してくれた若い女性の店員さんが、俺の顔を覚えていてくれた。新人か? とても熱心かつ親切にしてもらいありがたかった。(少額でもこういう買い物の積み重ねが後の金欠につながるのだが) 飯は戻って上の階で「茄子の味噌炒め」定食。N紙夕刊に今パンデミックになりつつある新型(豚)インフルエンザの免疫が1957年以前生まれの人が保持している、と米疾病対策センター(CDC)の医師がコメントとの由。ん〜、1日遅かったか、生まれるのが。夜はまた「鈴芳」。今日はわらさの刺身も。美味であった。の後「square」で一杯だけ。<日本酒、ちろり3杯2合4勺、ビール小瓶1本、中瓶1本、ノンアルコールビール350ML2本、摂取アルコール量85.0g>

*5/20水 禁煙2353日目。朝の検針72.9kg、21.5%。晴れ、29.3度、17.9度。麻弁。昼は上の階にて今週のランチ「ハヤシライス」。夜、本読む。(申し訳ないがこれは非常に読みにくい) 夜「鈴芳」。一杯も呑まないうちに、ちろりをひっくり返してしまった。四勺ほど酒がパーに。ちぇっ。つまみを出てくるまで呑むのを待っていたのだが、料理をする親爺がトイレに行っていたのも付いてなかった。 帰りの電車でiPodを聴いていたら、ヘッドフォンの右側から音が出なくなった。これで3台目。差し込みジャックの付け根の部分の線が弱い。同じ故障を平気で繰り返すところが米国製、と思ったのは、今読んでいるOgの本の影響か。(しっかし、あの著名な●OSEなのだから、まったく落胆させてくれる) <日本酒、ちろり3杯分のうち零したのを要れずにちょうど2合、ノンアルコールビール350ML2本、摂取アルコール量45.2g>

*5/19火 禁煙2352日目。朝の検針72.5kg、22.1%。薄曇りのち晴れることなく曇り、24.2度、18.4度。朝はゴミ出し(俺は出掛けのついでに出すのは嫌なので、また戻って、改めて身支度する。ゴミ袋なんか持って出勤出来るかっつーの! ← 内戦の大きな要因となっている) 午前、歯医者で定期健診。両方の下の奥歯の奥と右下奥から2番目以外は歯垢なし。泳がせている軽度の虫歯も小康状態で上出来であった。そのまま昼はまた駅中で「コロッケカレー」。ついでに土曜日に衝動買いしたジャケットを取りに行く。夜はまた本読み。持ち帰る途中でジャケットを忘れるといやなので、どこにも寄らず、ねぐらで23時過ぎから呑み始める。<日本酒9勺弱、第三のビール350ML1本、ノンアルコールビール350ML2本、摂取アルコール量34.4g、1日20g以内とのガイドラインを超えているが、俺としては相当抑制しているほうである、が、23時スタートならば抜くべきであったろう>

*5/18月 禁煙2351日目。朝の検針72.2kg、22.4%。晴れ、28.4度、18.9度。バルサ、リーガ優勝。ちょっと朝勉。昼は上がいっぱいだったので駅蕎麦にする。「冷玉たぬききつね」って奴。夜は少し本を読んでから「鈴芳」。菊正樽酒ちろり2杯、蛸刺し、空豆、長薯千切りで2200円。<日本酒1合6勺、ノンアルコールビール350ML2本、摂取アルコール量36.6g>

*5/17日 禁煙2350日目。朝の検針72.9kg、21.0%。曇り、強風、22.0度、16.4度。午前、買い物とクリーニング以外はねぐら。この4月からM大教授になったOgが日経から今度出した本を送って来てくれたので、読み始めた。さすがに今日はノンアルコールとする。<摂取アルコール量ゼロ>

*5/16土 禁煙2349日目。朝の検針72.9kg、22.1%。曇り、夜少し降る、19.6度、16.0度。午後から出社。途上、東京駅の大丸で靴下を買うつもりでついでに着る物を見ていたら、一重のジャケットが目に付いた。まずまずかな。店員さんがそれに合わせるパンツも持ってきてくれたが、これも良かった。出社のつもりだったので汚い格好をしていたが試着。仮カードを今作れば15%引きになります、との言葉に魅せられて、ねぐらを出るときはそんな気がなかったのに買ってしまった。割引額7000円弱、上下で4万円切っているのだから、良しとしよう。どーせ会社勤めも長くてあと8年。新しいのを買うのもそれまで。買えるうちは、古着を使い回していてもしかたあるまい。(夏のボーナスがああいう状況でちょっと散財が過ぎたかも知れないが)  夜はI.T氏と四ツ木の「ゑびす」へ。TVで紹介された頃は混んでいたが、このごろは落ち着きつつある、とこと。ポテサラ、ハツ焼き、コシアブラ(山菜)の天麩羅、皮剥ぎ刺し、蛍烏賊、雲丹、生の栗鼠(の活け造り)じゃなくて生海苔酢、鰯刺し、他たくさん、相当行く。んで、京成から都営地下鉄に乗り入れて新橋乗り換えだったので、ブルースの立ち呑みにも寄ってしまった。ほぼアル中だが、今週はいろいろヤキが回ったりだったので、と言い訳しつつ、服を衝動買いしたその日にこれだけ大酒呑んでるんじゃカネが貯まる筈がない。<日本酒記憶にないが適当に概算して4合、ビールも適当に1000MLとして、摂取アルコール量126.4g、これじゃ身体が持たないだろう>

*5/15金 禁煙2348日目。朝の検針72.6kg、20.7%。晴れ、涼しい、20.1度、12.6度。今日は朝寝。(昨夜はくたばった) 昼は上の階がダメなので「馨香楼」。ちょっと寒かったが、今シーズン初の「黒酢冷し中華」。 最大ピーク日。困憊。さすがにまっすぐ帰ろうとしたが、ホームまで行ってスカ線が15分も来ないのが分かる。22時30分過ぎだったが、待つのも馬鹿馬鹿しいので、新橋に行き「鈴芳」。定番、鰯刺し(骨は3匹分)、奴、ちろり2杯で2000円ぽっきりを45分でこなすショートゲーム。速攻でねぐらに帰り、ちょっとだけ頭が欠けたが「タモリ倶楽部」。<ねぐらでも呑んだので、日本酒3合4勺、缶第三のビール1050ML、摂取アルコール量115.4g、連日の超大量飲酒である>

*5/14木 禁煙2347日目。朝の検針73.2kg、22.3%。晴れ、23.4度、15.3度。朝勉。昼は上の階にて「カジキ鮪の和風ステーキ」定食。助っ人いよいよ重い。疲労と屈託。散じるために呑む。「鈴芳」。今日は鰯は売り切れなので、昼と重なったが鮪、それに烏賊。結構行く。「男性自身、最後から二冊目の巻」山口瞳著、河出書房新社、読了。1614回も続いた週刊新潮の連載コラムの単行本未収録分を収載。(って、本チャンの単行本が読みたいのだが、今は文庫版のダイジェストしか入手出来ないのでは。物故したミュージシャンのアルバム未収録曲をCD化するようなもんで、作者がボツにしたのをこうやって「暴き出す」のはどうかな、と思いつつも、やはりファンとしては読みたいので買ってしまう) 野球好きな氏が所沢球場と西武球団の体質にクレームを付けている文章があったのだが、後の西武事件を予見していたかのようであった。(発覚は氏の逝去後であったと思う) の後、「square」。常連のMさんと別経路終電の川崎までご一緒する。<日本酒3合2勺、ビール中瓶1本、Mさんの奢りのワイン1グラス、摂取アルコール量101.1gは超大量飲酒である>

*5/13水 禁煙2346日目。朝の検針72.8kg、21.7%。雨上がりだったよう、曇り、26.3度、17.6度。今日も朝勉。昼は上の階にて「鰆の柚庵(ゆうあん)焼」定食。助っ人。夜は新橋駅中でビール1杯の後、また「鈴芳」。今日の鰯の骨は3匹分。<グラスビール1杯、日本酒1合6勺、ノンアルビール、摂取アルコール量50.7g>

*5/12火 禁煙2345日目。朝の検針72.9kg、21.4%。曇り、深更強風とともに少し降り始めた、24.9度、19.9度。朝、ねぐらにて勉強。昼は上の階にて「回鍋肉」定食。午後、助っ人(その実、外人部隊の仕切りを丸投げされている)。夜は再開した「鈴芳」で、2000円ぽっきりで帰る。刺身は鰯、焼き骨は2匹分。<日本酒、鈴芳の「ちろり」は8勺×2で日本酒1合6勺、ねぐらでノンアルコールビールだがキリンの0.00じゃないので2本で2.1グラム見当、摂取アルコール量36.7g、適量の20gをオーバーしているが、これっぽっちじゃ足りないなぁ>

*5/11月 禁煙2344日目。朝の検針73.3kg、22.2%。薄曇り一時晴れ間、24.8度、17.9度。午前、ねぐらにて作業。遅めに出社。昼は上の階にて「鱈の唐揚げチリソース+シュウマイ」定食。午後、整理部I氏の出版再販制度と委託販売制度の勉強会。社会人大学院留学制度で珍しく社務に関係あることを専攻。元々専門家が少ない分野とのことで、他社からも氏には講演依頼があるそうだ。やたら、データを持ち上げてくれていたが、雑誌、書籍と違って再販ではないので、今のご時勢、●引き要求が厳しいのが実態。発表ピーク本格化、今週は午後は旧職場の助っ人。夜は駅中の蕎麦で、さすがに休肝とする。<摂取アルコール量ゼロ>

*5/10日 禁煙2343日目。朝の検針73.3kg、21.1%。晴れ、28.3度、17.3度。大船に単独で行く。日影茶屋の薯蕷饅頭などを手土産。途中の道に床屋あり。5軒長屋のそこだけ店が開いていて、2階の窓から布団が干してあって(人が住まっている)、店の前は花のプランターがいくつもあり建物はぼろいけどちゃんと綺麗にしようという意思が感じられ、その横では日向の中「あめんぼう」がくるくる回っている。この日誌では美容室業界に合わせて「カット」と記しているが、「散髪」するならばこういう店が良さそうと思った。んで、親の住まいは古くからの公団住宅である。(丘の上にあってアップダウンが年寄りにはきついかも) これでも刈ったそうだが、古い分だけ樹木が鬱蒼としている。そのせいか、ねぐらより海に近いせいか、今日は暑い日だったが、渡って来る風は涼しくて気持ちが良かった。高度成長期にはこうした公団住宅も賑やかだったろうに、今では年寄りばかりか、と思いきや、賃貸なので若夫婦と子供もいない訳ではないとのこと。 帰りのスカ線上りホーム、駅を大改装する前には立ち呑み(!)のスタンドがあって、おっさんたちが楽しそうに飲っていたのに、試そうと思っているうちになくなってしまった。残念。 <昼から、日本酒2合、350ML缶2本、摂取アルコール量71.2g、こうして付けていると良くないことがよく分かる>

*5/9土 禁煙2342日目。朝の検針73.3kg、21.1%。快晴、陽射し強い、25.5度、15.6度。朝、ねぐらで打ち込みをしてから出社。適当に片付ける、というより下調べに終わった感。今後もさまざまな案件が殺到しそうなので、効率よくやらないといけない。途上見つけた。 http://www.myspace.com/billevanstrio 貼られているYouTubeは、Waltz for Debby、しかもベースはScott LaFaroと云う貴重な映像であった。後、ねぐらで思い切り呑む。<日本酒4合、350ML缶2本、摂取アルコール量114.4g、いよいよアル中>

*5/8金 禁煙2341日目。朝の検針74.1kg(ひどい)、21.1%。朝雷雨、午前やむが夜また降る、20.3度、15.5度。本日は某所へ直行。9時半のアポだが、乗ってたスカ線がまた止まってちょっと焦る。昼はまた松屋でチーズハンバーグ定食(って、高カロリーでんな)。作業山積だが、明日出ることにして、夜はI.T氏と「馨香楼」。金曜日は酔っ払いの質が悪過ぎる。(詳述せず) 不味くなったので口直しに新橋に寄ったが「座るところがない」とのことだったので大人しく帰る。<んで、ねぐらで口直しして、350ML缶3本、中生1杯、焼酎烏龍茶割り6杯、摂取アルコール量80.0g、連日の大量飲酒>

*5/7木 禁煙2340日目。朝の検針72.6kg、22.8%。雨のち曇り、夜また降る、19.8度、15.1度、出掛けは肌寒だったのでアンダーシャツを着た。朝吉報、バルサ、インジャリードタイムにイニエスタのゴールで追いつき決勝進出。連休明けの出社、初っ端からスカ線ダウン。朝7時前からこの時間まで不通。最寄駅の改札前は人だかり。振り替え乗車券を配っていた駅員さんに様子を聞いてたら、横からオバハンが突っ込んで来た。「車両故障ならすぐなおるんでしょ!」 なおってりゃ今頃とっくに電車は通ってるっつーの。あくまでselfish. んで、小杉に出て目黒線直通都営三田線で大手町、そこから半蔵門線で三越前、という初ルートで出社。午前の会議はターゲットの人たちが休んでいた。連休明け初っ端に設定した俺が悪いんだろうが、それなら日程変更ぐらい申し出るのが大人だろうが。 昼、娘の口座を作りに某銀行へ。未成年でも本人じゃないとだめとのこと。WEBで未成年の子の口座の作り方にはそれとの記述がなく、そいで無駄足を踏まされたので、WEBの記載について文句を言っておく。表現として「字が書ける人」ならば未成年でも本人が手続きするのが原則、との案内の人の説明には了解したが、何とかなるかもと言われた別支店に電話したら、「字が書ければ云々と言われた」と言っただけで、いきなり「失礼しました」。過剰反応。WEB同様これも不愉快、かつ銀行の事なかれ体質丸見えであった。んで飯は、SUICAが使える松牛でBSEフリーな、豚生姜焼き定食。 肋骨骨折、さらに気胸になって入院したS.S太氏が復帰。転んで骨折されたのだが、その理由が、奥さん娘さんが出掛けて家で一人になったところで、雨も強いし、うちでこっそり焼肉しながら一杯、と目論んで、勇んで肉を買いに出たところ階段で転倒してしまったとのこと。誰もいないねぐらで昼ビーしてた身としては、その気持ちとてもよく分かる。(焼肉じゃ臭いでバレると思うが) 夜は、まだ「鈴芳」復活せず駅中へ。グラスビール、コップの冷酒2杯、ポテサラ、中華風冷奴(美味)、まぐろぶつ、で計1950円とはかたじけない。(しかも分煙がとってもありがたい) の後、「square」。田舎(福岡)に帰っていたママの郷里のおみやげ、ご実家で採れたふきや川で採れたなんだか言う藻など。常連さんとも話が出来た。(その後やって来たのが、こないだの… 以下、特記事項なし) 1杯で帰る。<グラスビール200ML、冷酒140ML×2杯、ビール中瓶、摂取アルコール量60.8g、大量飲酒>

*5/6水、5日の振替 禁煙2339日目。朝の検針72.3kg、22.3%。曇りのち雨、19.4度、14.8度。さらに新しい語彙を調べてカードを作る。またダブリあり。記憶力ゼロ。んで、よく考えたら、文章は手で書くのではないからして、出来の悪いIMEに覚えさせないと使えないのに今ごろ気付く。四阿、靨、宛然、沛然、などを登録する。しかし、この歳でこれだけ語彙を知らないとは忸怩たるものがある。思えば、20歳の「大台」に乗ったとき文筆はいいかな、と考えたのは今更ながら短慮であって、その頃から語彙を覚えていれば、今のようにはなっていまい。(さらによく名文を読み、何か物していれば……、まぁ、何にもなってはいないだろう) 「ハイファに戻って 太陽の男たち」ガッサーン・カナファーニー著、黒田寿郎・奴田原睦明訳、河出書房新社、読了。ずいぶん以前に井上光晴氏(?、村上龍かもしんない)推薦だったのを読まずにいて、絶版になってしまっていたのが復刻、入手、ようやく読んだ。表題作はやはり深い。登場人物それぞれがパレスチナとイスラエルを体現しているゆえ。 なぜパレスチナと云う国が今ないのか、それをまず知ることが中東和平を云々する際の前提だろう。んで、夕方髪をカット。夜、「部長! ワイシャツからランニングがすけてます」ドン小西著、朝日新書、読了。(無論俺はタイトルみたいなことはない) で、綿100だと直でも大丈夫とのことだが、本当に真夏にビーチクが透けて見えることはないのだろうか。 <日本酒2合にちょっと足らず、摂取アルコール量41.0g>

*5/5火祭 禁煙2338日目。朝の検針72.7kg、22.5%。曇りのち雨、19.9度、15.5度。カード整理の続き。ダブリ=いったんカードに書いたのに覚えていなくて、また辞書を調べて書いた奴、がン十枚もあることが判明。(ダブルどころかトリプルもあり) 脳が死んでいるのが分かった。娘にまた烏賊墨スパをフィードしてもらう。午後、整理完了。掃除。まだ早かったが誰もいなくなったのでビールを呑みつつ、音を鳴らす。押したのでこの至福の時間はとても短かった。(実はせっかくの休みなので昼ビーのつもりだったのが押してしまったので、ちぇっ、と云う感じ。 どーせ●●●●でそれぞれ勝手に出掛けてるんだから、俺も自由にさせてほしい) 「日本の戦時下のジョーク」早坂隆著、中公新書ラクレ、即読了。なんやかんや言って、何匹も泥鰌を買っている。ミスワカナの天才性を知ることが出来、古川ロッパの日記(食いしん坊で有名らしい)も面白そう。(原典を読んでもいいかもしれない) ただ、当時の雑誌に掲載しているジョークは、戦時下だからとかと関係なく、なんでこれが冗談になるのかよく分からないのが多かった。引用と筆者の地の文=戦時下でも庶民はユーモアを忘れなかったと言いたい、との落差は大きい。言論統制のせいで毒にも薬にもならない内容になった面もあるんだろうが、時代が離れているので面白がり方のセンスが大きく違うのだろう。<日本酒1合7勺、缶第三のビール700ML、摂取アルコール量64.7g、60g以上は多量飲酒に当たる>

*5/4月祭 禁煙2337日目。朝の検針72.4kg、23.4%。曇り時々晴れ間、23.7度、18.2度。午前、少しだけ勉強。昼は少し離れた近所の「あさくま」まで歩いてから、春の野菜の付け合せが多いステーキのセット。たまには肉もいいもんだ。夜、覚えるため手書きにしている語彙のカードの整理を始めて止まらなくなる。<日本酒8勺、生ビール500ML、グラスワイン120ML、摂取アルコール量49.3g>

*5/3日祭 禁煙2336日目。朝の検針72.6kg、23.1%、即リバウンド。雲が多い晴れ時々曇り、23.5度、16.5度。ということで計算を始めたら、昨日の酒量、第3のビール350ML缶1本、日本酒150ML(8勺)だけなのにアルコール量は31.3gで、1日当たりの適量20gをはるかに超えているのが判明した。道のり遠い。昼は近所の「奈利川」なる蕎麦屋へ。でも、上記の事情により昼酒はなし。とろろが濃くて美味。今度は天麩羅にしよう。(WEBによれば神奈川で唯一の新そばの会会員なんだそうだ、その意味合いはよく知らんが)。夜は昨日とほぼ同じ酒量。(ねぐらで呑むと少量かつ呑んだ気があまりしない) の後はノンアルコールビール。(今度のK社の新製品は、はっきり言って味は良くない) <日本酒8勺、缶第三のビール350ML、摂取アルコール量31.3g>

*5/2土 禁煙2335日目。朝の検針71.6kg、21.5%、大酒呑みダイエット。晴れ、24.5度、15.1度。出社しようとしたが、諸般の事情により、仕事はねぐらで適当に済ます。歳と身体のことを考えてアルコールも絞るべきと思いつつ早めに寝る。

*2009/5/1金 禁煙2334日目。朝の検針体重73.7kg、体脂肪率22.2%、いきなりひどい。晴れ、最高気温23.8度(12.5度だった1カ月前のほぼ倍である)、最低気温14.0度(同5.7度だった)。本日は労働者の祭典日のため人もまばらでゆるゆるモード。昼は、金曜だけど講演がない上にて「カジキ鮪のグリエリ(?)ソース定食」。夜はI.T氏と出撃。連休の中休みなのでと思って神田に行ったら、案に相違して混んでいて入れず、うろついて「かじや」なる店へ。空豆焼、ばち鮪刺し、納豆入りオムレツなど。悪くはなかった。お別れした後、新橋に行き「square」。今日は川崎で沈没。だが「被害額」は思ったより軽微。


 

 。

この前へ