青年 「ねい、ちょいと。都こんぶを買いはしませんでしたか?」と女は云いました。映画館のロビーで、それも新宿の場末の三本立て。どこかうらぶれたそんなところは、あなたも御存知かと思われますが、めくりかえった長椅子のシートと突き当たりの便所からただようオシッコの匂いで、何やら切なく、人生の敗残兵のたまり場のような気になるものですね。(改行)そうなんです。都こんぶを買ったか買わなかったか、こんなことが出会いならば、まるで犬も歩けばなんとやら。昨今のように、性が氾濫している世の中ならば、殊更に、堕落や転落になれそむのはわけもありません。橋をわたる盲人の群れのように、あぶなっかしい手と手が空をまさぐりながら求め合っているようなもので。考えてみれば、盲同然、お先まっ暗な明日を前に、迷子たちが寄りあつまる場所こそ、そんな小便くさい映画館だったのです。大の男に迷子がいるかとおっしゃるのですか。そりゃもうまったく乳首を離れたばかりのガキですよ。時折、映画が終わって、仕方なく人々が家にひきあげていった後に、あっけらかんとした(後2頁半続く、昔覚えた長台詞、この倍近く入力したけどエクスプローラだと表示できない)

10月の蒸し返された鮒」

Thanks to Ms.A.M. for "Re-steamed wild goldfish in October"−wall paper. (arranged by ISHI)

翌月へ

制作しない日誌過去分に戻る

INDEXに戻る

(11/4更新 11/9事実関係を微修正)

なんとなく、また蒸し返すことにしました。

98年10月31日(土)

 学校で行事があることに当日になって気づき、前日行けたら行くと云っていた晴海での練習をサボる。ごめんなさい。

10月30日(金)

 エコノミスト・パティーのとき挨拶したら開口一番「「GP」にうちの指標載せてくださいよ」と言ってくれた、S.Yujさん(S総研)の講演が倶楽部であったので聴きに行く。少なくとも来年第2四半期までは景気は持ち直さないとのこと。これだけの人にこれだけはっきり言われてしまうと、やはり暗澹たるものがある。

10月29日(木)

 午後から青焼き校了、半休にして渋谷の「C」で、そのうちY.Tet氏のフットボール・ムンディアルに書くつもりでいるオランダ編の資料・74年W杯2次リーグ対アルゼンチン戦のビデオを買う(4対0!)。しかし、同じ大会の対ブラジル戦のビデオはどこを探してもない。CBF(ブラジルサッカー連合)が自国のサッカー史上最大の恥として手を回して買い占めて闇に葬ったのではないか。ザガロもフランスでは雪辱を果たしたと泣いていたことだし(でも公式記録ではあれは引き分けなんだよ)。

 青焼き終了後、会社に戻る気がせず、昨日のボトルのせいでまた「I」へ。少し前の、微妙な音に関するベストセラーを二六時中太鼓が鳴り響く騒がしい音楽を聴きながら読む。読んでてためになったこと。チャリー・パーカーとバド・パウエルの喧嘩セッションのときのやりとり、「次の曲のキーは何だよ、mother」「エスだよ、father」のエスの表記は、Sだとばかり思っていたが(だってそのときのその本にはそう書いてあったんだもん)、ドイツ語読み音階でEs(=Eフラット)だと初めて知り、得をした気分になる(classicをやっている人にはジョーシキなんだろうけど。alto saxのドだったから移調楽器のドはみんなSというのかと思っていた、ちょっと恥)

 途中、中年のオヤジ(自分はなるべく高いところにある棚にあげるのが鉄則)が女の子4人を引き連れて、その前で臆面もなく堂々とノベ始める。「ジャズってのはさー、ブルーノートというコードがあってさー、これが半音ぐらい下がるんだよねー」 耳障りな奴だが、おかしいようでいて、実はまるっきしの間違いでないから音楽は奥が深い。前者については、単音でも動かしている途中ならば聴き手にコードを想起させるテクがあるらしいからだし、後者はこれも今読んでる本にちょうど書いてあったのだが、半音の概念は結構テキトーで平均律と純正律じゃ周波数は違っている(ですって?)から。実際半音下がり切ることは少ないのだ(そうだ、ヤノピの人は大変だね)。で、オヤジの話から思い出して、Eフラの単音を3小節半吹いた後クロマティック・スケールをだらだら下がっていく、手抜きで有名なWayne Shorter(“Speak no evil” leaderはHancock)をリクエストする。

10月28日(水)

 朝起きると頭に来ていた。キレた訳じゃなくて、いつもは胃や腹に来る二日酔い様が、昨日の得物がワインだったせいもあって、珍しく頭の方へいらっしゃていたということ。今日も校了。こういう場合は、頭はカラでも、身柄だけでもとにかく仕事場へ運ばなくてはならない。後は戦闘能力ゼロで使い物にならなくてもしょうがない。空は晴れ渡り、昨日のパーフェクト・カプリコーンは、変わり果てた惨めな姿をお天道様の下に晒して、自分の体を引き摺りながら、とぼとぼと駅に向かう。

 でも、何とかつつがなく校了を終えて、いつもの「I」で本を読む。面白くて止まらないので、ハイネケンの後、four roses をボトルで入れてしまう。学生の頃よく読んだM書房の本は久しぶりだったが、感動のうち読了。すごいとかは思ったことはあるけど、本を読んで涙目になったのは初めてかもしれない。

 10月27日(火)

 今日は校了初日(←始まりがワンパターン化している)。みなさんのおかげで、朝までに入稿も終わる。A..M氏がTVで見てきた星占いによると、山羊座は今日は完璧な日だとのこと。眠たいが一気にやる気が出る。(単純)

 N.S氏から久しぶりに高田馬場で「反省会」を行いたいとの申し入れがあり、大々的に挙行する。TCの4方、S.T氏とspecial guest starsがたくさんで嬉しい。「GP」連載のため本誌執筆が割を食って徹夜となったC.Y氏もやって来てくれて、総勢11人の大部隊となった。席上、関西居住経験のあるS.T氏とC.Y氏から関西系ギャグの実践レクチャーを受ける。ほとんど才能がない、関西を分かっていないとの評をいただく。やっぱ支社に転勤せにゃあかん。2次会後、品川止まりだったがなんとか電車のあるうちに引き上がる。

10月26日(月)

 今日は校了前日。ありかの地図(←校了と全く関係ない)を用意してなかったので焦る。

10月25日(日)

 明日は校了前日で、原稿も書かなきゃいけないし、タイトルも考えなきゃいけないのに、頭は全く別のバカなことを考えるようになってしまった。たとえば、会話のことを「言葉のキャッチボール」というが、サッカーの場合はどうなるのか、を始めたらキリがなくなった。

 他にも「言葉のクライフターン」「言葉のストップフェイント」「言葉のアーリークロス」など出来そうだが、何かいいのを考えたら教えてください。(暇だったら、暇なときに)

10月24日(土)

 出勤。うちから駅まで近道するため、いつもガードレールをまたいで「横断歩道をわたりましょう」と看板が出ている道路を突っ切ているのだが、今日、そのガードレールが前のと比べて背が高い新しいのになっていた。ちょっとジャンプして飛び越す。財政難だというのに、わざわざつけ直してご苦労様なことだが、このままメゲずに飛び越し続ければ、もっと高いガードレールがまた新しくつけられて、それを繰り返すうちに忍者になることができるかもしれない。

10月23日(金)

 給料もらった早々に500円玉を落とす。自販機に投入しようとして落としてしまい、どこかへ行った。夜だったからよく見えず地べたにひれ伏して探す格好悪いところを、K.M室長と前2部のK.C君に目撃されてしまう。ちょっと一緒に探してくれた。でも見つからず、500円は秘密の埋蔵金にしたつもりであきらめる。

 では、ここで、素敵なプレゼント。このWEBを見つけた方、「紅葉をみた」とmailください。先着5名様までに、金500両の埋蔵金のありかの地図を差し上げます。(そんなもんいるか! mailは仕事で使いましょう)

10月22日(木)

 レッズサポーターのほうのA.M氏と川淵三郎Jリーグチェアマンの講演を昼飯がてら聞きに行く。大した人物で、オフレコ話もとても面白いが、校了間際なのでそのうち書きます。(間際だったら行かなきゃいいのだが、こういう機会は活かす一手)。

 夜、C.Y氏とIさんとで久しぶりに「R庵」で夕食、新取菜の煮浸しを食す。

10月21日(水)

 朝、間に合う奴の2本遅れの電車で座れてラッキーと思って新聞を読み出したら、隣りの人に急に「おはようございます」と声を掛けられ慌てる。こんな時間に同じ会社の人間がいる訳ないと信じていたので全く気が付かなかったのだが、「KR」総覧担当のY.Tet氏と同伴出勤になった。貰った新しい定期は机にしまわずちゃんと初日から使えるようにしときましょう。

10月20日(火)

 あと1週間で救世主T.K氏現る。おお、神よ。St.Kよ。巻頭企画を急遽差し替え、貸し渋りと借入金データにする。リリースも出しちゃおうかな、と一部の地方でだが盛り上がる。で、C.Y氏とA.M氏と行った夕食が、初めは中メシのつもりが大幅な予定超過となる。これを、古の戦で譬えれば、関ヶ原の左陣を西軍の敗将の名から「石田崩れ」というように、店の名前から今日は「IBどり崩れ」と呼び慣わすことにする(慣わすなって)。

 それで会社まで3人で敗走してきたら、4階はまっくらだった。もっと仕事を減らして、2部の人間さえいないようにすれば、会社も電気代を節約できるのに。(この日はたまたまなのでしょうけど)

10月19日(月)

 D−sort(なんてのをまだ愛用してる)をダウンロードするPC(端末の入り口)近くにある温度計の「不快指数」は俺がみるといつも80を超えている。4Fの職場環境は暑くて、本当に最低だ。

 とか、S.K氏に話したら、「声の大きいM.K局長が来たらもっと上がったりして」と冗談を言って笑い合う。後で考えたら、その温度計はTC軍団の諸姉の「不快指数」を表していて、局長じゃなくて俺が近くに行くもんだから、それでいつも……。

10月18日(日)

 「小学2年生」の付録を作ってやるが、男のくせに珍しく子どもの頃あまりプラモをやった経験がないので、非常に苦労する。同居人には馬鹿にされたが、セロテープだらけで見栄えが悪くても喜んでくれたのでよしとする。

10月17日(土)

 昼から出てみるが下調べで終わる。前倒しの効果はあまりなかったようだ。

10月16日(金)

 深夜ビデオを見終わったら、裏のTVに可愛い外人女性が出てきたのでそのまま見続ける。どうやらその人は、トマトの変身でとかいった設定で、めちゃくちゃくだらない(と映画の中で本人たちもいっている)、スラプスティックが始まって大笑いする。出てきた男優が、髪が長いのだが、笑い方がどこかジョージ・クルーニーに似ているような気がした。俺は外人の顔の見分けに弱いので「ER」の見過ぎだと思っていたら、最後に分かったのだが、やはり売れる前のジョージ・クルーニーだった。役柄は初期の頃のロスと同じ女ったらしで芸風は変わらないものだ。(バットマンはしらんけど)

10月15日(木)

 新刊が出たせいだが、ずいぶん前に積んでおいた同じ著者の同じシリーズの第U巻・ハンニバル戦記を一気に読む。もちろんカンネの会戦まで。ポエニ戦争はここまでで良い。子どもの時に読んだ本のせいでめちゃくちゃハンニバル・ファン(=判官贔屓)なのだが、この後、歴史の結末がどうなるか分かっているので、そこから先を読む気がしないのです。(ちなみにベルージャのそばの湖でもカンネの前に戦いがあって、カルタゴが大勝ちしている)

10月14日(水)

 うちの近所でもひとりでつかまれる店がほしいと思い、開拓のため初めての店に入る。店名や構えからたいてい良し悪しが分かる筈なのに、体調が優れず気分も落ち込み気味だったせいか、ダメだろうなーと思いつつ入ってしまった。うちは刺身が売りで今日は蛸が旨いと薦めるので、試しに取れたところを聞いたら「江戸前」ときた。ふ〜ん、江戸前ねえ。しゃこや穴子じゃあるまいし、鮪でも鯨でもなんでも「江戸前」って言えば客が喜ぶと思ってんじゃない? 明石から空輸とは言わないが、東京近辺ならばせめて久里浜とか佐島とかって答えて欲しかった。だったらよせばいいのに注文したら案の定ゴムみたいのが出てきて、4切れで\800取られた。悪意はないんだろうけど、典型的なボラれ。

 結局全部で〆めて¥G千也を払って、これなら千駄木にでも行けば同じ値段で満足度は1000倍は違っていたのにと悔やむ(でもそこへはひとりでは行かない)。今日の場合、個人想定レートに従えば「1T損した」と云う。

(注)1T=¥G.G千(東京対顧客直物10月13日終値)。「T」は千駄木のあの店の名前で、1回当たりのたらふく飲み食いしてかかる金額を基にした通貨単位。通い始めた頃に比べ、ずいぶん円安T高になったものだ。(Gは化け字じゃなくて、ドイツ読みでゲーと発音)

10月13日(火)

 6階関係の人たちと、たぶん「GP」関係だったとは思うが、販促WEBについて会議。終了後、ご参考にと、DB−NETにつなげている目次HPなどを、WEBマスターのH氏に渡すが、フォルダごとだったのでこのくだらない日誌も渡してしまった。

10月12日(月)

 「21世紀の政府統計を考える」という国際(といっても外国人のパネラーは1人)シンポジウムにO.C氏と出掛ける。パネル・ディスカッションの司会が、エコノミスト・アンケートでお世話になっている、大家のN先生(元統計審議会会長)だったので、挨拶しようとしたが、終了後行方を見失ってしまった。あきらめて、帰る前にトイレで用を足していると、隣りに来たのがN先生だった。まさかその場では声を掛けられず、出たところで挨拶したが、「困った質問が多い」とおっしゃる。学生か何かのことかと思っていたら、「GP」のことで「あの、直感で景況を答えろというのはちょっとねえ」と言われてしまい、その場で最敬礼した。

10月11日(日)

 ワイルドブルーに娘と。ただ券の締切日なので結構混んでいる。娘の母親である同居人は金槌なのと身体上の欠陥からパス(俺も後者については同種の問題を抱えているのだが)。流れるプールで昼間から人目もはばからず抱き合っているカップルをみると、齢を重ねたといえ、やはりこういう輩は潜って足を引っ張って石をくくりつけて深い水の底に沈めてそのまま永遠に愛を語らせてやりたくなる(海坊主か)。

10月10日(土)

 体育の日。娘の母園(幼稚園だから校ではない)の運動会を見学。S先生はやめていたが、A先生の美貌を再見できて父兄としてもとてもよかったと思う。(書き忘れたが、それが見たくてひとりでこっそり行ったのではなくて、もちろんOGである娘と行った)

10月9日(金)

 稼働率悪し。って書くくらいなら、初めから休みゃいいんだよ。

10月8日(木)

 出版局主催のエコノミストのパーティにアンケートでお世話になっている関係で参加(於東京會舘)。鰯の頭みたいなものだが一応編集長なので、顔の分かる範囲で名刺を配って謝辞を述べる。

 長い白髭をはやした超big nameの先生もいらしていて、ご尊顔を拝すことができた(皮肉ではなくて本心から言っている)。ノーベル経済学賞は弟子のルーカスが取ってしまったのでこれからとなると無理かもしれないが、それに匹敵する斯界の泰斗である。楽しくくつろいだご様子で呑んでいらっしゃるのだが、そばの壁に屈強な若い男性がじっと身動きしないで付いている。その筋から派遣されたある役割を担った人だが、100周年パーティの時先生の接待役を務めた関西支社のF.H氏によれば、2次会、3次会とどんどん流れて、新宿ゴールデン街に行って、先生が店の女の子から「K文ちゃーん」(ちゃんづけ!!)とか嬌声で呼ばれているような状況になっても、彼はずーっとじっと身動きせずに黙って付いていたそうだ。忍耐のいる大変な仕事である。なぜ付いているのかは、日本経済学界の重鎮であるからばかりではなく、さる事情があるのだが、残念ながらpublicにはできない。

 終わって食したカレーは今まで食べた中で、いちばん旨かった。

10月7日(水)

 夜NHKで歴史の記録とかなんとか銘打った「江夏の21球」の再放送をみる。当時解説者だった野村克也氏がコメンテーター。

 両者の言い分が異なり羅生門状態となっている、あのスクイズを外したカーブの握りのままのウエスト(江夏は自らも信じられない神業といい、古葉はチームで練習させていたという)は、CARPファンの間ではなかば常識化しているのだが、やっぱり捕った四郎ちゃん(キャッチャーの水沼)が偉いと思う。あと、ピンチになった時ブルペンに池谷と北別府が走っていったのをみて、ショックを受けた江夏を慰めに行った祥雄(衣笠)には涙が出た。(これについて古葉は、その回は当然江夏に任せて、延長になった場合に備えて代打の後のピッチャーを用意した、と言っているが、それならば走って行かせたのは名将らしからぬ大きなミスだ)

10月6日(火)

 修正政府見通しが出る。マイナス1.8%とは経企庁としては思い切ったものだが、これでもまだ下振れリスクがあるところが、もう怖さを通り越している。午後から出社し、それをHPから取って、作表、速攻で書き上げる(たった17行だけど)。詰まったり、疲れたりで間際になってウロウロしないよう、今月は前倒しを意識している、うまく行くがどうかは知らないけど。

 で、同期のI.N氏とボディガード役(どっちの?)のH.A氏と千駄木の「T」へ。またまたとろろ豆腐がメニューにあって美味。ほかに、秋刀魚、烏賊(“ころ”付き)、牡蠣、海胆、ニラ玉、さつま揚げ等々。得物はいつものDOVEと“天狗舞”。

10月5日(月)

 会社に来て仕事をしたらしい。

10月4日(日)

 Y氏夫妻と横浜ベイサイドアリーナに新しく出来たアウトレットセンターへ。すごい人出。入ったイタ飯屋は×。むしろ外に並んでいる屋台の方が旨そうだった。冬物の一部を購入、ダウンのコートが¥15,000しなかったのは安いと思う。帰りにみなとみらいに寄り中華を食ったが、やっぱり中華街が正解だったと反省。本家に対抗しようとしてか、普通の中華屋にないメニューばかりなのだが、いまいち。ヌーベル・キュイジーヌ(中国語で新的食単、うそ)はいいけど、招興酒の燗ができないというのは困ったもんだ。

10月3日(土)

 1日中家にいた模様。

10月2日(金)

 連関表の速報が出たのでダウンロード。この辺はちゃんと勉強したいし、自分でやらなきゃいけないところだが、他にも8nほどあるので、悪いけどいつものようにA.M氏に頼むことにする。

 今月は適当にためてから書いてるので、本当の“制作”日誌風になっているが、別に作風(っていうか芸風と云うには芸がないし、なんて云うの?)を変えた訳ではない。

 ひと区切りついたらしく、久しぶりにC.Y氏からお誘い、氏の店である四谷の「O谷」へ、O.C氏も。ここの豆腐はしっかりしていて最高に旨い、冷や奴に付ける塩も特製で、安酒でなくてもこれだけで呑めてしまう。刺身が売り切れだったが、他の料理もしごく旨い。今日の得物は“黒瀧”。ママのI子さんが和服でなかったのが残念だった。

98年10月1日(木)

 日銀短観発表、朝BOJに寄り資料入手。どうせ書くならその日のうちにと書き上げる。今回の短観はひどい内容、特に中小企業がメタメタ。

この前に戻る  

 今月も「脚注、後講釈、解説、言い訳、蛇足、おまけ」はなし。