March Hare's

tea table with hatter and Alice.

 Thanx to Mr.S.T. for 'alarm clock'.

翌月へ

制作しない日誌過去分に戻る

INDEXに戻る

 4/ 7更新)

↓ もう1匹のうさぎが持っていた道具

99年3月31日(水)sayonara

 GP」でお世話になったのと去られる方もいるので、TCさんに謝意。連結勉強会。質問のレベルの高さに戦慄する。対ブラジル戦はY.Tet氏と。自由席で前半は立ち見。(月末メンテなんかほっとけってば、違うか) 高い位置を確保すべく金網に掴まり放しで、今から2002年ダッチフーリガン化に備えての特訓となる。リバウドがすごいが、コーナーキックが独特。立ち足の爪先が向いている方向と比べて極端に内側の方向にボールが飛ぶ。それで1失点。まあ、生のセレソンが見られて良かったと2人して満足する。昼は立ち食いうどん屋に変身するキャシュ・オン・デリバリーの店でオイルサーディンとビール&ウイスキー。

3月30日(火)

 青焼き校了。工場の皆さんへ感謝の印を送り、お2人から心のこもったご苦労さんの印をいただく。多謝。本屋に寄っただけでまっすぐ帰る。いつもの校了後の解放感はない。

3月29日(月)

 4ページは工場宛てのmailで、2ページは筆者自ら持ち込みで午前中入稿。高田なら楽勝ペースである。最後の午餐は「B流」で、パスタ+肉料理の豪華ランチセットだ。まいったか。6時過ぎにすべてが終わる。C.Y氏、Iさんと、「宮内庁御用なしのまずい魚屋」=「A柳」へ、刺し身総ざらい、得物は吉乃川。前からのC氏リクエストもあり「I」こと××××へ(まだ隠れ家にするつもり)。土曜日と打って変わってガラガラだし、お目当て(誰の?)で色の名前のお店の人(土曜日芝居関係だと判明)も不在だったが、ジャック・ダニエルズのボトル。Iさんは電車のあるうちに帰られたが、どーせ最後だと思いC氏とは2時近くまでズブズブになる。不況に喘ぐタクシー業界へまたまた大きく貢献する。

3月28日(日)

 という訳で、昼過ぎまで誰にも邪魔されず、寝まくる。未入稿のI.T氏から、携帯に連絡。広島出張から帰ったばかりでこれから執筆とのこと、申し訳なく思う。同居人と娘を迎えに東京駅まで行く。

3月27日(土)

 最後の号で手抜きと思われたくないので、出社後、高田工場で昨日残したゲラを読む。同居人+娘が関西旅行中の好機をまったく無駄にしたもんだ。微醺を帯びていたのでそうなるかな〜と思いつつ、やはり工場のH氏に声を掛けられ、「T一」へ。昨日、校正室で話題になった旬の赤貝の刺し身等をおごってもらう。駅で氏と別れた後、ボトルは切れていたが 「I」に行く。(この時点ではまだ隠れ家なのでイニシャル) 土曜の夜はオールナイト・ジャムセッションであった。フルハウス状態。マスター(ds)、お店の人(as←アメセル!!)に加え、常連たちが楽器持ち込みでやるのだが、レベルは高い。今終わったセッションでこっちは決めてきたと思ったのに、カウンターの隣に帰ってきたベーシスト本人は調子が悪いとぼやく。話をすると、タイミングがジャストになり過ぎとか、昔よくした話題を久しぶりに耳にする。酔っ払い過ぎて演奏に乱入するといけないので、始発を待たずに引き揚げる。

3月26日(金)

 校了初日。読みの追い込みを利かせなきゃいけないのだが、やる気が出ない。俺の読みだけ終わらずその間皆さんを待たせる(一応集長なので責了させなきゃならない)のも何なので、7時前にあがる。ちょうど工場に来ていた「G系企業総覧」のグループ(K.H、KMONの各氏)と「M」樽へ。

3月25日(木)

 校了前日。火事場の何とやらで、144行の下書きを2時間ちょっとで終える。勝因の1、S.S氏との事前のディスカッション。話すとネタも思い付く。黙っていると顎が動かないので脳の代謝が悪くなるとの説もあるぐらいだから、とにかく必要なときのしゃべりは大事。雑誌はセッション。勝因の2、たばこ。ふかせる端末奥の机で作業した(そのため手書き)が、煙を出さないと動かないのはSL(=旧式)と同じだ。最後の後記をスカしまくって(←バカ)書き上げ、144行も打ち込み、推敲して、夜中には自分の割当て分を脱稿。

3月24日(水)

 多忙のため途中とばして、とりあえず。31日の対ブラジル戦の自由席をget。もう1枚あるので、必要な方はお知らせください。早い者勝ち。と書いたのだから、この日、TSiz氏にチケットをもらったのだろう。校了2日前だが、夕食時、ReutersS氏、DB営業のH.A氏、F上氏の会食に途中から参加する。S氏はC経済研究所から移った方で、俺が有価証券報告書ファイル担当のときにお世話になった人。データスペック=会計基準に精通しているのはもちろん、膨大なデータ処理の難しさをよく理解している。8年ぶりぐらいでやっと一緒に呑めてうれしい。Reutersでは、英語が出来ないので苦しい、外国人はテキトー、上から入力データを省略しろC研から一緒に連れてった下からそれは無理(あんたがそう育てたんだろう)との板挟み、等々の苦境を笑顔で話す。山男でもあるのだが、秩父で30m落ちたとき、伸ばしてくれた仲間の手をふりほどき(一緒に落ちるから)、崖面をおもいきり蹴飛ばして(そのままだと河原に激突)、なんとか水面に飛び込んで九死に一生を得たとのこと。人柄が良いやさ男だが、恐ろしい経験の持ち主だと知り、改めて感心する。

3月23日(火)

 だが、同じ企業物ゆえ、もう1本とネタがダブるといけないと悩んで、出稿せず、抱え込む。

3月22日(月)

 2週間以上サボった、記憶がない。たぶん午後から出社した模様。割り当て分のうち1本を何とか上げる。

3月21日(日)

 買ったばかりで未聴のCDがきつくて取り出しにくいのを無理して出したら、割れ目が入ってしまった。Atlanticの「デラックスシリーズ」とか言って、ジャケットの中にもうひとつレコードの当時のジャケットに入っていたためだ。余計なことするなって。

3月20日(土)

 少し、へたる。

3月19日(金)

 残業work songでS.K氏から借りた、4階各方面でも評判の長唄のCDが良かった。邦楽のパターンなのだろうが、高いところから割って入っ来てそのまま別な旋律を漂うように吹く笛が面白い。エンディング間近のところで、かぶせで切なげな変な声を出す奴はどんな顔して唄っているのか。lylicも昔の日本語なので半分は分からない(作表しながら聴いたので歌詞カードは見れない)のだが、時折、隠す心、恋い、とか結構直截的な生々しいイディオムが断片的にでてくるのも新鮮で心を打つ。Y.Tet氏に借りたWorld Soccer誌の表2はサッカープレイヤーのフィギア勢揃いの広告で、欲しくなる。オランダ代表完成まで後8体。遊んでばっかのようだが、今日の残業はお2人のおかげ(?)で思ったより捗った。

3月18日(木)

 美貌のため、もとい、じゃなくてそれもあるけど、備忘のため記録。同期のI.N氏と「T平洋」で昼食。で話しは変わって、夕飯に出たところで、T.K氏とY.S氏に声をかけられ、うどんのチェーン「K屋」に行く。調査、DBメンテナンス、開発はきちんと区分すべきとのY氏の意見を拝聴する。確かにそのへんのところは、そろそろ明確にすべきだと思う。世の中、唄って、踊って、曲も書ける奴はいるが、現状は歌ダメ、踊りダメ、曲ダメ、全部ハンチク、というじり貧状況ではないのか。メンテの所だけに止まって、マクロ、ミクロが分かれたまんまなのもどうなのか。メンテだけで今後食えるかどうかは相当シリアスだが、メンテと開発がどっちが上とか下とかいうのもおかしなもんだ。アメリカで会ったムーディズのメンテのチーフのおっさんは、毅然としていた。もちろん豊富な知識と、洞察力というか想像力が前提だが。とか、思っていたら、隣の席にK次長、S部長率いる営業雑誌販売軍団が来た。株高と本誌拡販で勢いが付いている。しかし、話しは再び大きく変わるが、紛争が勃発したのか。それは俺が突いた球のせいなのか。(乱文の極みである)

3月17日(水)

 生まれた土地にいちばん好きなsingerがコンサートをするというので、何はともあれ「行く一手」(←将棋囲碁用語)となる。(不評に応えてこの手も以後実名とする、のはイントラ脱出後やめた01.12けどここは例外とする)。松竹撮影所縮小後の跡地の鎌倉芸術館小ホール、吉田美奈子(vo)、バカボン鈴木(b)、難波弘之(p)でいつもの踵踏み(←坐って聴きたいオヤジとしてはこうしてビートを取ると外さずに体も動く) back bandとは違う小編成。だが、ドラムレスでも、「ブラシの音が聞こえて来た」(一緒に行った奴談)ほど、ビートはしっかりして、ノリが良い。今日は生ピアノonlyの難波だが相変わらず気持ちが良いほどよく弾きまくる。だが、今回の収穫はベース。良い音楽は言葉で説明しきれないから、良いとしか言えないとすれば、つーことで「すごく良い」。恐るべしアッコちゃんポンニチback band。歌も、狭い会場+PAいまいちのせいで時折アンプラグドになったが、却って僥倖と言うべきか、深く深く聴かせる。やはり、美空ひばり亡き後、この人が日本で最高だろう(センサスかける訳にはいかないから当然独断だが)。しかし、この3人プラス、ムッシュかまやつ(しかもvoice!?!)というのが……。地方の小ホール故トライアルなのだろうが、う〜ん……。詩の朗読が悪いと言ってるのでない。音楽じゃないからダメというのでは、セシル・テイラーの踊りもダメということになる。そうじゃなくて、朗読、2曲やる、また朗読、では、各駅停車状態で欲求不満が募る。美奈子氏は楽曲に乗せきれないほどlyricが溢れてしまったのか。かまやつ自身も、自分の言葉でない詩を語った後、ずっとステージに坐ったまま動かず居残るのは辛かったのではないか。別に吉増剛造をやれ、と言ってるのではないのだが、performanceになっていなかった。またの機会では、ムッシュも、奴が鳴らす下駄でも、スパイターズ時代のタンバリンでもいいから、セッション出来るように楽器を持って来るようにしてほしい。俺がそのとき聴きに行くかどうかは別にして。

 で、はねた後、一緒に行った地元在住の元ピアノ弾き、今藤沢地方リーグのビッグバンド入りを狙ってアルト吹きに転向した奴と、呑みに行く。こやつと呑むのも、大船で呑むのも本当に久しぶりだ。昔入り浸っていた喫茶店が居酒屋と化した店に行く。さすがにmasterは名乗っても俺のことは覚えていなかった。一緒に行った奴はヤクザ石(←俺のことだ)もとい薬剤師で、ERのファン。今は無きスーザンが好きだった。医療関係の職場なのに、全く話題になっていないと嘆くので、フリークが多い俺の職場を自慢する。エピ=エピフェドリン=昇圧剤、リドカイン=局所麻酔薬、とかの知識はプロゆえ豊富で、べんきょーさせてもらう。

3月16日(火)

 深夜、いったん完成した集計のメンバー漏れを見つける。双六でいうと「振り出しに戻る」にほぼ等しい。PCでやろうとする魂胆がそもそも間違いかつexcelしか出来ないテクも問題。モノは設備投資。異動が決まったから言うのだが、この手のデータの集計はやはり1、3部の仕事だろう。で、移っても引き続きやることにしようと、今のところだけ思う。

※1,3部:ミクロ系、企業もののデータ、「SKH」関係のデータを扱っている部署。この時点の前に俺が長らく所属していた。

3月15日(月)

 「仕事頑張るだけです」(byハガケンジ)。を朝、見たせいではないが、週初日の出勤途上のwalkmanは景気付けでサンバである。マーチと同じ2/2だから、歩くピッチが音楽と自然に合ってしまう。(MDって小さくて良さそうだけど、カバレッジが狭いのとダビングが面倒?)

3月14日(日)

 コンサートの件で高校以来の友人でベース弾きのS.Hにtelする。本人は既に寝ていて、代わりにカミさんと話す。この人も俺の高校の同級生(3回デートに誘って全て断られた)。高校時代からの友人の半分は、同級生と結婚している。カトリックでは同級生と社内結婚(←俺はムスリム、うそ)は離婚が認められていないのに物好きなことである。で、久びなので長々と話し込むうち、そのコンサートのvocalistの名を出した途端、大ファンである俺でさえ忘れていた20年前のその人の歌を唄い始めた。その時代に周辺の狭い地域でちょっと流行ったのだった。恐るべし、同級生の、同級生でもあるカミさん。

3月13日(土)

 マンデラ訪欧の朝日海外面の写真、右端にフリット。YMCA付き添い時、いつもコーヒーだけで粘るイタ飯屋「T」でランチパスタ(アラビアータ)。かけるパルメザンはおろしたてであった。もっとたっぷりかけてほしいところだったが、いつか他の店でウエイターから「お客さん、かけすぎです、味が分からなくなるのでやめてください」と言われたことがあったため(実は俺ではなくて一緒に行った人)、我慢して途中でstopをかける。食後、また粘り、昨日のやり残しを手書きであげる。心技体ともパンクしてしまったが、こんな風に仕事をするのも今月で終わりかと思うと、少し感じ入るものがある。人々も含めて、やがて懐かしく思えるようになってしまうのが、ヒトの心のいい加減なところだ。伊勢佐木町の有隣堂で娘の本を2冊買う。イセザキモール入り口であるビラ配り、オントすべき光景。本は帰りの電車で1冊読み終えてしまうが(児童書も高いのだ)、積んどく親よりましだと思うことにする。

 (おまえのは何を言ってるのかよく分からんとの評をいただいたので、せめて、場所、店名は主人がダメと言ったもの以外実名とする←イントラ脱出時やはり原則はイニシャルにする01.12

3月12日(金)

 で、そのバカは午後から来て、押した分、今残され坊主で1人で仕事している。こんなのばかりで人生つまらなくしているのだが、自業自得だ。バカ^2(←2乗)とはこのことである。

3月11日(木)

 水道橋で健診。テクニシャンたちは愛想も手際も良かったが、ドクターは一言も発しない。気になるところがあるなら書けというから、たくさん書いて行ったのに、質問ゼロ。チャンジーでやる気がない。しょうがないから、見ていた胸部X線写真を横から覗いて影がないのを自分で確認、勝手に安心する。で、S.S氏からの提案もあり、厄落としに八重洲の焼鳥屋へ出向く。オヤジの健診に巻き込まれた被害者は他に3名(C.Y、A.M、O.Cの各氏)。得物はいいちこ、うずらの親、皮、いかだ、なんこつ、等々、本格的な「鳥」屋。帰り、乗り過ごし自己新記録を樹立(今季世界最高、世界歴代4位相当)。夜の逗子の海は、月並みな表現だが、まさに油を流したように穏やかであった。湾を囲む岬の間の沖合いは真の闇。うち寄せる波は静かに響く。ひとしきり眺めてから、始発で戻る。本格的なバカとはこのことである。

3月10日(水)

 へこんだり、くたばったりの大消耗戦もようやく終戦が間近いと云うのに、今度は内戦勃発直前地域なのか? 夜21時以降、断食。帰ると、生まれた土地にできた会館からコンサートのパンフが来ていた。2月に行き損なったfemale singerの公演で奇遇と言える。チケットは取れそう。こんな日々だが、まだツキが残っていると思いたい。

3月9日(火)

 めまいがしたような気がして早く就寝したが、寝付けず起き出しTVを付けると、リーガ・エスパニョーラ第19節、バルサVSサラゴザ、デブール兄弟のスペインデビュー戦であった。文句を言いつつ結構見ている。リバウドとフィーゴが良い。コクが先制。で、前回わざわざ直したバルサのホームの名前は、NHKは“カンプノウ”でY.U氏の見舞いに持ってった本では“ノウカンプ”。どっちとも好きという訳ではないが、この際、西野が間違いとする。

3月8日(月)

 今日は「SKH」の校了最終日。お疲れのK.K編集長は、他に人がいないので仕方なく、貢献度ゼロのI(俺)とC.Yを伴い千駄木「T」に行く。やっとゆっくり呑めると思いきや、IとCの話しはもっぱら4階ローカルの話題で、却って疲れは倍加したであろう。でも、鯨の刺身だ。

3月7日(日)

 苺狩りに行く。有象無象の人間と一緒に行く観光バスでの旅行は、とんでもない輩と乗り合わせると、車中にいる間ほとんどが苦痛だ。呑めなくても、居眠り出来なくても、車が必要な理由がよっく分かった。

3月6日(土)

 今日こそはいよいよと楽しみにしていた横浜YMCA行きが、突然グズられてオジャンになる。

3月5日(金) 

 朝、CDを聴きながら電車を待っていると、春の日に照らされたそばの道で、自転車に乗せられた小さな子供が母親に、操車場に貨物列車が並んでいるのを指差して一生懸命教えようとしているのが見えた。聴いていたのが、さよならを言うのが嫌いなオヤジはColtraneで、飛ぶのが好きな赤ん坊がMilesで、笑顔が素敵な母親が訳を知りたがる、というずいぶん古い歌だったせいもあるのだろうが、潤んで来たのをこらえようと唇をかみしめた。単なる歳のせいか、子不孝のせいか、溜まった疲れが気持ちのうえでしこっているのか。「GP」ダウンロード開始、ここまでで内輪を除き昨日のフライングを含めて24アクセスはまあまあか。オレカ付アンケートは20

3月4日(木)

 朝、通りかかった幼稚園バスの中でA先生を見かける。園児を乗せる前なので、完全に素。「あたし眠いのよ」という表情が朝日の中で輝くお顔に浮かんでいた。夕食はC.Y氏とO.C氏で新橋の暮れに同名間違いで行き損なった中華屋へ。豚耳を食して、そういえば耳って噛むと柔らかかったのを思い出す。(←子供には関係のない話さ)  豚の胃とにんにく、牛の腸とニラ(組み合わせは逆かも)が美味。

3月3日(水)

 UK.奥沢まで行きY.T(U)氏を見舞う。体力、テクニックともに申し分ないが、体を動かせなくなったこの機会に戦術面も強くなってもらうため、『実践サッカー戦術』(西野朗著)と『サッカー・クリニック』(最新号)を差し入れる。可哀想に病気のせいで真っ黄黄になっていたが、3度の食事も摂れるようになり、よい方向に向かっている。近辺はちょっと高級な住宅街。静かな晴れた午後、瀟洒な家並みを眺めながら散歩する。平日のこの時間帯をうろつくのは学生の頃以来のような気がして、知らない街なのになんだか懐かしい。駅まで戻ってクラシック系の名曲喫茶に入る。新聞を読んでいても、音が頭の中に迫ってくるのは、装置がよい証拠だろう。だが、客には静粛を求めても自分たちは喋っているし、鳴っている音楽が途中なのにお皿を替えるのはやめてくれ。(別にクラシックファンではないが、それはそれで没入しているんだから不快) 商売じゃなくて自分たちの趣味なのがよく分かる。(別に怒っている訳じゃない) まあ、久しぶりにひとりで平穏に過ごせた午後であった。帰宅後、ひな祭りなので、ちらし寿司と潮汁。いい子だから今日発売の「だんご3兄弟」のCDをあげる。(←予約なしで買えた)

3月2日(火)

 Y本アナ「後半15分、ここで選手交代のようです。いっぺんに2人ですか」 K茂「(いつものように背番号でしか言わない)14番と29番の2人がアウトやね」 Y本「狙いは何でしょう?」 K茂「14はチャンジーやから、息が上がって完全に足が止まってもた」 Y本「ゲストのK村さん、29の方はFKもうまいですよねー。かつてのK村さんもそうでしたが」 K村「ム―――ん(←いつもの口癖)、まあ、それほどでもモニョモニョ……(←いつもの語尾がはっきりしない言い方)」 (以下Y本の例の日韓戦の話し〜聞き苦しい内輪誉めは中略) Y本「しかし、アップが終わっているのは1人のようです」  K茂「監督は選手交代がいちばん難しいんやね、私もそれで……」 Y本「あっ、ここで突然、レフリーが手を上にあげて長い笛を吹きました。試合が中止になるのでしょうか???」 K茂「前からうわさはあったけどね、ブラッターの言い方は分からへん、なんやいきなりやなー、選手もサポーターもさっぱり訳分からへんやろ」 (後の解説:番号はそのまま読めばよい、ただし、2は「ちょっと」の意=「ち」9(く))

99年3月1日(月)

 帰って、ERVrerunの後「放映直前!! ERW特集」(←だったけかな?)が録画されていた。10分多めに予約時間を設定していて正解。新シリーズでは砂漠へのロケなども盛り込まれているとのこと。狙いはシリーズ長期化に伴うマンネリ打破なんだろうが、マークとダグの“弥次喜多道中”化や、アンスポー部長を伴っての“水戸黄門”化を恐れる。その後、BSのリーガ・エスパニョーラ、AビルバオVS.バルサは、大雨であのカンプノウががらがら。まあ、それはいいのだが、第17節を今頃放送するとは、はっきり言ってNHKは企業努力が足りない。BS受信料返せ!(5年もばっくれていて、払い出した途端これだ)

この前に戻る

「脚注、後講釈、解説、言い訳、蛇足、おまけ」