月ごとのタイトルを考える余裕がなかった

 

  

       

 

私には見えます。縦縞の帽子をかぶり青いユニフォームを着た少年たちのボールを、赤い帽子をかぶったトンビがさらっていくのを。

そして、傍らのベンチに座っている勝利の女神が、手を振り微笑んで、その様子を祝福しています。

えっ、見えない? よくありませんねー。きっとお疲れなんでしょう。

翌月へ

   制作しない日誌過去分に戻る

INDEXに戻る

 (7月1日 更新)(8月11日 微修正)

 ↓点取り虫と行きたかったぜ

99年6月30日(水)

 Mike Stern Band @ Bluenote Tokyo. Mike Stern(g)、Dennis Chambers(ds)、Lincoln Goines(b)、Bob Malach(ts)。休みにするつもりで実際有休にしたのだが、出社。3時に整理券を貰いに会場へ。若干出遅れ、整理番号12番で残念ながら2ケタ。んでもって会社に戻って、また行ってと、半蔵門線がなきゃできないな、これは。それでも欠番があったりして正面テーブルの2列目前側、会社の俺の席からK島さんの席ぐらいの近距離を確保できた。ビールで連れが来るのを待つ。4人席のところを今日は3人なので、空いたスペースは1人で来た青年と相席となる。彼のオーダーはビール1本のみ。爪に火をともす思いで来た必殺ギター青年なのだろう。がんばってテクを盗むよーに。開演前、Sternがブラッとやって来て「まだ本番じゃないんだから、まあまあまあ」と盛り上がろうとする客を目で制しつつステージで音合わせをする。こういうところがこの場所の面白いところだ。

 連れであるベースといつか書いた元ピアノ・今アルトの2人もやって来た。7時開演。インターミッションなしで90分近く演り続ける。デニチェンはJohn Scofield Bandのときの印象が強烈で、そのときと同じようぶっ叩くのを期待したが、今日は4ビート系(といってもこのごろのやり方は実は16)で、キープに徹する。が、やはり上手い。仕掛けとキメが複雑で、踵踏みをしばしば外してしまう。ポリリズムが複雑なせいで、俺がリズム音痴だとは思いたくない。ドラムソロはあまり好きではないのだが、この人のはやはりすごい。ベースは5弦。連れはチョッパー・オジサンなのでちょっと系列が違ったようだが、勝手に「鶴太郎」と命名しつつやはり「上手い」との評。テナーも学校の先生風の風貌だが(だから?)良い。どこか不安定(←そういうフレーズで始めたらどうやって終わるのか分からな風ということ)だがメロディアスな独特のスターン節も決めまくる。だが、俺はちょっと演奏が大人しいような気がして、実は前半は物足りなかった。ラストとアンコールでようやくフュージョン(←死語)系ノリノリとなり満足する。だが、連れの2人の意見としては、後半は単純でそれなりだが前半はそーとー難しいことをやっていて、こいつは本当に凄いとのことだった。やっぱ、半分だが現役は見方が違う。近距離ゆえ、ディレイ(ギターのエフェクトの1種)をかけると、ピックが弦に当たる音が聞こえる(後から増幅された音がやって来る)。太鼓も俺にはギンギンに聞こえたが、連れは、生音に近いため全部PA音のときよりも「柔らかい」と評した。なるほどねー。アホな単純ノリは置いといて、近さと上手さで圧倒されたステージであった。

 経費節減のためビール以外のオーダーはツマミ程度に止めて(今日はこの間と違って1stステージで後ろの時間が空いている)、はねた後はファミレスで呑む(南青山のあの近辺には手ごろな呑み屋がないのだ)。そこでの音楽以外の話は、株(ベースの奴が久しぶりに買い出動)はまあいいとして、もうひとつは悲惨過ぎてpublicにはし難い。痛いんだろうなー、あの手術は。呑み過ぎには注意ぢよう。(参照web http://www.matsushima-hp.or.jp/

6月29日(火)

 午前、勉強会。paperだけで参加されたK.M氏の指摘が鋭い。午後、歯医者が痛い。抜いた奴の隣の虫歯。1年逃げてた分だけ深く侵食されている。根の治療に入る。俺「明日会合があるのですが、アルコールはだめでしょうか?」 S医師「まさかマイク・スターンのライブに行くんじゃないでしょうね。彼のチョーキングほど歯にしみるものはありません。ファズなんかかかってたりしたら抜いた後の穴で共鳴して、命の保証はできません」と言われることなく、いちおうセーフ。

 ほぼ半数の反対を押し切ってキャラクター物にした記念品をU.Y氏に贈呈。思いのほかカイデーで雨の中お持ち帰りは大変なことであろう。申し訳ありません。

6月28日(月)

 朝、ATMを使ったら通帳と現金が呑みこまれたまま出て来ない。無人の出張所なのでインタホンでやりとりするが埒があかず10分以上タイムロス。「係員が伺うのに20分以上かかります」 それは勘弁してもらい、通帳は後日郵送となる。 ツイてない始まり方の1日の帰りは終電になったが、また人身事故だ。別ルートで帰り、定期のとは違う駅で降りる。「スカ線が不通なので東京駅で京浜東北に乗れと言われましたけど、精算は必要ですか?」「それならいいですよ」 丁寧な言葉づかいにして、そのうえ一瞬でも「良かった」と思った自分がバカだと後で感じる。まず一言「申し訳ありません」とか何とか言ってほしかったなー。別に人身事故はJRのせいではないのだが、本当に「人身事故」かどうかまだ疑っている。

6月27日(日)

 川崎。娘を連れ出し、子守り兼買い物。これもいつもと変わんない。CDをドカ買い。聞きたいのは1曲だけなのに、¥3600は高いよ〜。NHKドラマのサントラ。受信料取っといてこっちでも稼ごうっつーのは、NHKって営利法人?

6月26日(土)

 いつもと変らない土曜日だった。

6月25日(金)

 御礼暴行(←やっぱこの辞書は凄すぎる)、もとい御礼奉公をねぎらっていただき、「まずい魚や」へお誘いを受ける。S.S氏、A.M氏と。だが、行って呑んでたら軽く落ちてしまった(←寝入りこんだの意)。やっぱ、歳? (これを書くまで勘定を払っていないのを忘れていた、ひどいもんだ) 乗り過ごさないよう携帯callもいただき申し訳ないことである。

6月24日(木)

 短信祭りでとても悲しい知らせを聞く。だが、ここは涙を拭って、「非合法秘密地下組織」の掟に徹さざるを得ない。最重要メンバーと云えども、鉄の掟は優先される。新組識とやらのメンバーは聞き出せなかったが、ともども始末をつけるようスイス銀行チューリッヒ駅前支店当座口座3852248に文書扱いで10万j振り込むことにする。背中を壁に向けたまま歩く屈強で目つきの鋭い男(ただし60は過ぎている筈)が訪ねてきたら、それは俺の客だから丁重におもてなしするよーに。(まずい、口座番号をpublicにしてしまった、オーダーした「仕事」が片付いたら次は俺か?)

 フリーのスクリーンセイバーを取り込みまくる。H.H氏に多謝。EPISODETとW&Gを撒き散らかし、それらの方々にさっそく使っていただく。NUMBER PLUSは必見。クライフのインタビューがとても良い。

6月23日(水)

 K.H氏、F.H氏から歓迎のmail。同居人にも家を留守にする許可も得て、関西制覇計画(=地球征服計画の第Tフェーズ、じゃなくて旨いもん食い倒れ計画)は着々と進行しつつある。

6月22日(火)

 2重駐車状態だったCDの最古の地層からFreeを発掘したので、それを聴きながら出社。ビク(あれは偽装♂散)になってどなたかと同名のテツ山内にとって代わられてしまったが、やっぱアンディ・フレイザーはいい。当時10代。メンツ不足で急遽参加、でも音数が少ないところがひょっとして下手と思わせつつも、このノリが好き。やっぱベースはノリでしょうが。

6月21日(月)

 帰ると額縁が部屋に置いてあって中には娘がもらった賞状が入っていた。市から虫歯がなくて良い歯だ誉められたのだ。全校でも4人しかいなかったそう。先週抜歯で大騒ぎとなった親は既に凌駕されつつある。 

6月20日(日) 

 組み立て式本棚が届いたので、CDとビデオを整理、ついでに新規巻き返しのため机も整理。床にちらばっているものどもの2重駐車状態が解消し部屋がすっきりする。が、朝帰りだったから、来週まで待ってほしかったなー、今日は。 片付けが終わらない深夜、携帯に間違い電話。2回目に「ひとみさん?」と男の声。「は〜い、ひとみでーす。お電話ありがとうございまーす」とボケかますこともなく、「何時だと思ってんだ、バッキャロイ」と中年男の定番通り怒鳴り返すが、月曜の未明から彼にはどんな物語が始まっているのか。

6月19日(土)

 桜桃忌。といっても、読んだ時期も確かにあったが別に太宰はんのファンでもなんでもなくて、絵があったので貼っただけ。玉川上水の前、未遂に終わったときに打ち上げられた恵風園病院は江の電K高校前下車。あそこの浜は遊泳禁止で年に1人は溺れるのだが、実は泳ぎが得意だったんじゃないのー。出社。2部の皆さんがたくさん出ていらして大変のよう。 

6月18日(金)

 やっぱり、やっちまたぜ。「SKH」で退任取締役を切り損なって会社からクレーム。短信もたよりもチェックした後があるのに、しっかり残ってやがんの。関係各方面にお詫びする。復帰第1戦、保護観察が必要だったか。A氏、O.C氏から来たぺたろうがS.K氏に渡る。4階の東西文明伝播にはおよそ1カ月半。中継したC.Y氏はシルクロードの要衝「4階のサマルカンド」か。オリンピック予選の前のBS番組欄に「アヤックス」とだけあるのを目ざとくみつけ録画する。夜見たら、AJAXのトレーニングシステムの紹介で涙ものであった。20個ばかり並んだボールを次々と蹴る場面に出演しているのはシードルフ。「体の入れ方が大切です」とのナレーションで出てきた実戦場面はなんとライカールト。K茂ではないが、選手名はいっさい出ずすべて背番号で呼ばれている。「ここで7番が4番に戻したところで7番はすぐにダッシュ、10番もスペースに走りこみます。11番がフォローしましたが、9番がシュートをイージーミスしました」 7=フィニディ・ジョージ、4=ブリント、10=リトマネン、11=オーフェルマルス、9=このときはクライファートじゃなくてカヌ。もちろんデブール兄弟、ライジハー、ダービッツも出ていた。でも、95年欧州チャンピオンのメンバーは全員もうAJAXにはいない。

6月17日(木)

 午前歯科でフォロー。一応快癒だがヤクは続ける。担当医も泡食っていたが「私も安心しました」とのお言葉をいただく。昼とその後の会議についての記述は、約2名からの平社員代表訴訟に耐えられそうにないので、圧力に屈し(うそ)大幅自主規制する。 ♪♪僕らのあっかるいリーダーは〜、ミッキマウス、ミッキマウス、ミッキミッキマウス。でも、頑張ってね。って途中割愛したらなんのことだか分かんないじゃん。(この2つのフレーズは無関係) 

 夜、制作室U・Y氏の感謝と送別の宴を四谷の「O谷」で。「GP」のみならず、個人的には遠い昔それこそ結婚前にもたいへんお世話になった方である。50でHappy Retirement(といっても氏の云うところ300日のロングランがあるのだが)とは羨ましい限りだ。いつかTVで見たが、Cityのバリバリの奴でも40過ぎると引退生活を考え始めるそうだ。英国人の究極の目標は郊外に家買って薔薇を育てることらしい。氏はすでに事務所を借りているが、そこの庭には薔薇ではなくて、トマト、ニラ、ザーサイ、トウモロコシ、ナスといった実用本位のものどもを植えろと、「GP」のお二人を中心に積極的な提案がなされる。氏の執筆中の小説の話も聞かせていただき、脱稿が楽しみである。よい宴であった。2次会もあったが、昨日の今日でもあるので残念ながら早々に辞す。この駄文の意外な読者がいることを知る。

6月16日(水)

 深夜1時、「41歳男性、口内抜歯孔から出血、4時間以上経過、意識あり、現場で生食1リットル、クロスマッチ2単位」状況に自分ではなったと思った。昨日からの出血が全然止まらない。綿を含んでも5分とたたずに真っ赤になる。咳き込んで思わず絨毯に血がこぼれる。このままだと敗血症になるのではと思い、緊急医療サービスに電話するが、「歯科は分かんないすよー」と言われてしまう。どっかを押さえればいいのだろが、首を押さえる訳にはいかない。こんなに出血が続くのは初めてなのでびびる。それでも少しでも寝とくかと思って横になるが、血が喉に入って咳き込んでしまい結局朝まで起きていた。診療開始は9時だが、1時間前に歯医者に行く。行く途中の電車の中で真っ赤な綿をのべつまくなし人目を憚ることなく取り替える。担当医が来て、慌てて止血してもらう。思い切り傷口を抑えるのが抜くときより痛い。午前10時前、何とか止まり出社するが、一睡もしていないのでこの日一日、使い物にならなかった。ようやく夕方には落ち着くが、5時前の早帰りとさせてもらう。

6月15日(火)

 右上の親知らずを抜歯する。「ミシミシ」来たと思った途端もう抜けた。夕方麻酔が切れて痛むので頓服を服用。少し出血したので9時に帰宅。

6月14日(月)

 関西行きの資料がK.H氏から届く。京都ホテル平日割引、川床、宵山、大阪の焼き肉の方程式が解けずに腕組みする。横田濱夫氏著(社刊本)を読んでいると、ゼネラリスト集団=素人集団との記述を見つける。どっかウチの状況と似ているのでは? 部署もあれこれ変って「経験」積んで云々……。(銀行は2年ローテーションだそうだ) そんなことより必要なのは世間様に通じる知識とベンキョー(=専門性)だと思う。審査もせずに貸したカネを人に回収してもらうような連中と一緒じゃたまらん。O.C氏から貰った神経衰弱で18回。これははっきり言って、40歳超シニア級だけではなくて全年齢層対象オープンでも快記録である(と思う)。今シリーズ(いきなりだが月曜だからまたERの話)のクリスマスもやはり奇跡は起きたが、少し物足りない。キャロルとダグがそーなるということは、このドラマの発端を考えるとやはり今シリーズで終息くさい。(その後HPで見たら話しはまだ続いていたようだが…)

6月13日(日)

 月島まで出張り、もんじゃ。かれこれ十数年前、学校帰りに素もんじゃを買い食いした江戸っ子のK山さん(もう一人は禁煙Queen・Kさんだ)と行った時とは様変わりで、もんじゃ焼屋がきちんと整備された通りに軒を連らねている。繁盛している小奇麗な大きい店に入る。返事をするだけで他の席の後片付けばかりしていてなかなか注文を取りに来ない。繁忙時とはいえ客より自分の都合が優先させるにも限度があろう。と書いている俺が偏屈みたいだが、この日はそうでもなくて待つ気十分だったのだが、先に娘の母親がキレてそのまま出てきてしまう。次に行った店が、こぎたなくて狭いのだが、なかなかよかった。明太、ねぎ、豚肉のを食す。銀座に出て、gromitのオフィシャルショップに行くが、オフィシャルと云いつつ全然品数がない。いつか買い損ねた定規とヒコーキが一緒になってる奴もなくて落胆する。数寄屋橋で周防猿回しの会がperformence。竹馬とジャンプが中心。猿の腹が柔らかそうで見ていて触りたくなる。大道芸に敬意を表して大枚・漱石をざるに入れる。この手のものはいつも立ち止まって見てしまうとロハでは去り難いのだが、それでも今日は奮発したつもり。

6月12日(土)

 付き添い復活。ゴルゴンゾーラ・ピザ。いい習慣は続けるつもりで、この店で基本テキストを読み返す。

6月11日(金)

 「GP」の打ち合わせ。その後、今あるデータで有形固定資産の削減額をでっち上げるべく思案投げ首。これはちょっと危険か。

6月10日(木)

 AM休、例のママさん美容師さんに来てもらって髪をcut。その後、出社途上、今シーズンの初冷や中。国際観光会館の地下。どんぶりに入って出てきて、麺よし、つゆよし、具もよし(チャーシュー大、トマト旨し)。ただし錦糸たまごがないと許せない向きには勧めらんない。

 優秀な若きレジデントと緊急医療の現場におけるナースおよびドクターアシスタントに関して、若干の見解の相違があることを改めて認識、少しく残念に思う。氏はレジデンシー2年目だが、医療に対する志とその技術は、あのハーバード出のイモ野郎と違い、崇高かつ的確。また現在もフェローシップに通いながら日々研鑚に努めている。この間も、こうした大事故はこの病院にはどういう訳か決まって年に4回ほどあるのだが、3400ほどの急患にその緊急度に応じて赤→緑→紫→青→……→黄と札を付けてみごとにさばいていた。そのとき、内科に移り今回ERに戻って来たロートルがOKB性潰瘍の切除に失敗、「くみこー」という名前の患者が真っ赤に大量出血(このフレーズは氏)した事故があったが、これにも冷静沈着に対処していた。将来的にはスタッフドクター間違いなしの彼ならばこそ、ドクターだけでなく他のスタッフの重要性も十分認識しているはずなのに。どーして、C.HやJ.Bへの評価が………。(あくまでパロディ)

 夜、下見を兼ねてC.Y氏と日本橋、神田近辺を彷徨。「R文銭」なる呑み屋を発見。カワハギはいまいちだったが、後はおおむね良好。槍烏賊、じゅんさい、きぬかつぎ、穴子の博多煮、等々。屋号と同じなまえの信州の酒が良い。茅葺き屋根の店の作りも良い。が、板場がわがままで、9時半には追い出される。ちょっと足りないので、近所の焼き鳥屋に寄る。安い分だけそれなりだが、儲ける気がないので良心的。女主人が同居人と同郷なのを知る。サシになったところで、もう今日はアガリかと思ったら、お客がたくさん来た。俺は招き猫(豚、猪、猿、羊、ゾウリムシ、まあなんでもいいのだが)と思うことにして、full houseにならないうちに出る。近所にある日本を代表する大赤字会社H製作所も今日はボーナス支給日だったようだ。

6月 9日(水)

 1年ぶりに歯医者に行く。「次回は親知らずを抜きましょう」となった段、多忙を理由に先延ばしにしていたのだ。その隣の歯がすっかり虫歯になっていた。次回、火曜日に抜く。キョーフ。でも、今日は歯のクリーニングをしてもらい、ヤニもとれて気分が良い。それを維持するにはやめりゃいいのだが、やっぱりタバコはやめられない。夕飯はI.T氏と八重洲の揚げ物屋へ。串カツ、白身魚のフライ、別盛りキャベツ、カツカレー。他は良いのだか、コロッケは中身がマッシュポテトで×だったの思い出せず頼んでしまい失敗。

6月 8日(火)

 吉例化してしまったが、「SKH」校了最終日にK.K編集長とC.Y氏とで千駄木「T」へ。I.Y氏も一緒。本当に久しぶりでしばらく行かないうちに、なんと店が移転していて、この日は新装開店2日目だった。前と比べ広くて新しくなった。だが、新しいところが風情の点で若干違和感を感じさせる。事前に情報を得てお祝いに花を買っていく。M.K氏もやはり花を持って来ていたが、近所の花屋の安売り・900円の花束だと安さをやたら誇示する。「予定稿(5月)」とは全くの逆目で、佳人を伴うことなく、自分の話しかしない老人に出会ってしまった。が、少し奢ってもらったので、とても感謝しております。最近はバラエティ系にも頻出の怪(失礼)、快優N.A氏も、CFで宣伝しているのと全く別の銘柄だが「能書き言わずに黙って」呑んでいた。んで、鯨!!!!(×2)、とこぶし!!!!(×2)、雲丹!!!、(以下!は略) たこ、烏賊(コロ付き)、さつまあげ、ニラ玉、にがうり、等々、得物はDOVEと天狗舞、M氏は八海山。

6月 7日(月)

 悪夢を忘れるべく再び日常に埋没するように努力する。「SKH」の校正作業などはうってつけ(ご苦労されている進行の人には悪いが)。 夜、八重洲仲通りの端あたりの中華屋でC.Y氏と夕食。烏賊と大蒜の茎の炒め物、焼きおよび水餃子、腸詰め、後なんか辛い奴、それにビール。(重しが外れた今後は、基本?=「痛風日誌」調に戻って食い物の話をする)

6月 6日(日)

 今度ばかりは自信がある。いままでうかった試験はすべて、駄目だと思っていたのがうかっていた(学校も就職も1次も)。だが、今度ばかりは自信がある。絶対、何があっても、金輪際うかっていないことを。

 6時半起きで会場へ。美しい並木と瀟洒なチャペル。訪れるのは3年ぶりだ。おお、わが母校、A山学院(←うそ)。Y.T(U)氏と同じ教室となる。見渡せばたぶん俺が最年長、とビビッていたら、いちばん後ろに俺よりはるか年上の女性が座っていた。「いくつになっても勉強は大切だよ」などと感心していたが、試験が始まるとその方は試験官だったのが分かり、やはり俺が最年長らしいと少し落胆する。当初のゲームプラン通り、解けそうなところ、すなわち企業財務と経済から始める。分かるところはここぞとばかり書き、分からないところは適当に埋めていく。だが、書き過ぎとでっち上げのへ理屈作りのため、どんどん時間がなくなる。気付いたら残り30分を切っていた。せめてもと証券分析の問題(全問中6割強)にとりかかるが、さっきちらっと見て出来そうだったのがよく読んでみたらやはり出来ない。でっち上げることさえも出来ない。

 昼休み、図書館前の階段に座って初夏の陽射しを浴びながらY氏とオベントーを食う。職業倫理は書かないと他が出来ていても絶対合格しない、とかはもう既に我々とは縁のない話となっていることをお互いに認識する。国立だったらサッカーを観に行ってたかもしれない。午後も同じ。ゲームプランを変更しようにも、戦術をひとつしか持ち合わせていないのだ。わずか2カ月とはいえ、それなりにやったつもりだったのに。証券分析はほぼ白紙。ショッォォォク。成績はいい方じゃなかったが、ここまで出来ない試験は生まれて始めてだ。完敗。見逃し三振の山でノーヒットノーラン食らった感じ。同じ三振ならせめてバットを振っての空振り三振の方がまだましだ(←高校野球)。2カ月でなんとかしようという魂胆は、バットもグラブも持たずに試合に出たようなもの。今度があるかどうかは今のところ分からない(2次受験資格3年間の期限切れ)が、今度はバットだけは持っていくことにしよう。

 完敗+ショックで解放感がまったくない。試験の後はこれがいいのにつまらないことだ。でも、近いから渋谷「C」に寄る。売りは相変わらずのNakataと、奇跡の逆転優勝マンチェスターutd.バルサ100周年Tとスタムのフィギアを買う(←DFばっかでナショナルチーム組めるの?) 帰って、ビデオでWを観た後、地上波でVのUnion station。4、5回目だが見てしまう。「愛していると言えない僕が馬鹿だった」 この回以降、物語はキレたMarkの物語となる。で次回は、Ask me no questions、I'll tell you no lies.今の俺。

6月 5日(土)

 さすがに、あきらめて早起きに備え1時に寝る。

6月 4日(金)

 朝までやる。S.N氏から貰った過去問のコピーは書き込みがあって、非常に分かりやすい。(多い誤植も直してある)

6月 3日(木)

 新規会社を振られる。レンタルビデオ屋兼カラオケ屋。店頭は業種的に面白い。パンフの会長の写真をみると、若いというか、それなり……というか。他の人に振られた別の会社のはどうみても、●●●としか思えない風情だったので、それよかマシかなとも思う。

6月 2日(水)

 「JRは在来線のグリーン車を即刻廃止せよ」を第2テーゼとする。(第1テーゼは前にも書いた通り「どーせくたばるんだ」) 朝、横須賀線が人身事故でstop。振り替えで回った東海道線が短い11両編成で身動きができない程ギュー詰め。この時間で短い編成にするならば、グリーン車をなぜ付けるのか。外せないなら、ラッシュ時だけでもグリーン車を一般乗客に開放してほしい。(以下JR批判を24行書くが割愛←うそ) でも、人身事故で多すぎません? 本当に事故なの? で、泡食って汗だらけで冷房の利いた校正室に滑り込んだら、くしゃみが止まらなくなった。あと4日の時点で風邪を引く。関東やばい銀行からやっとファクス。序列は俺が決めた通り。他の数字は短信通り。で、平均賃金は千円単位。どこで時間をかけているのやら(←もちろん銀行特有の社内回覧・上司の許可=形式主義)。どーでもいいところだけど、電話で「おたくのディスクロは千円単位なのね」とドスを利かせながら念押しする。(後からの郵送分ではちゃんと円単位になっていた) 風邪引きが栄養を付けようと思い、帰りにI.T氏とギョーザを食う。

99年6月 1日(火)

 MT送稿。昼休み、S.T氏から学友の話を聞く。やはり年々難しくなっている、との評があるそうだ。4時間睡眠が続く。

 

「脚注、後講釈、解説、言い訳、蛇足、おまけ」

 

この前に戻る