「最後の月」

  

 

          

                               ↑脱出している

翌月へ

 制作しない日誌過去分に戻る

INDEXに戻る  

 (8月2日 更新) 

8月11日にできた「関西行 写真」 著作権者F.H氏の快諾を得ましたが、イントラ脱出の際、俺以外の方のプライバシー保護のため一部のリンク外しました。

すいません。

99年8月1日(日)

 ちょうど1年になる。よく続いたもんだ。「最後の月」と云った以上、これでおしまい……。

7月31日(土)

 また、盆踊りに付き合う。

7月30日(金)

 霞ヶ関の合同庁舎へ、有報のコピー。自然が呼んだので個室の方を借りるが、(使用済みの、たとえばイチジク)××はこの袋に入れてください、××以外は入れないでください、との張り紙があり、袋がぶら下がっている。さすが、官庁街。(あまりにものネタだが実話なんだからしょーがない) ★

7月29日(木)

 あやうく、ミッキーマウスにされそうになる。ちょっと違うよな〜、それ。何でそうなるの? その会議後、例の懸念がようやく杞憂に終わったことを知る。よかった〜。3年殺しを肩凝りがほぐれる呪いに切り替えたので、みんな安心するよーに。自分の肩の方は日焼けで皮がむけまくる。夕飯を振られて早く帰宅して正解。頭痛の同居人に代わって、娘を盆踊り(←雀100までのクチ)に連れて行く。

7月28日(水)

 念願のものをやっと入手する。ウレピー。これでやっとお礼ができる。ただ娘には、いくら定規と消しゴムと鉛筆削りが付いていても、学校には持って行ってはいけない、と釘をさしておく。

7月27日(火)

 「分かってるだろうな」。一応投票管理委員のS.T氏には念を押しとく。しかしなんで今さら、俺の名前が出てくるのか。2行目の頭に書くなよ。(以下露骨な選挙妨害の142文字は自主規制したが、やっぱ一部復活させる) 簡潔に言う。「4役2回含めてもう6回やった。これ以上は犠牲を強いられたくない。俺に絶対投票するな」 予備選で投票した奴全員には既に3年殺しの呪いはかけてある。本選で入れたら即効く呪いに切り替えるつもりだ。(これを書いてる28日じゃなくて29日が投票締め切りなのかな? でも正直怒っている) 夜、M.K氏のおごりで「T」。

7月26日(月)

 前々日、前日に続き快晴。やはり……、会社に来てしまった。もったいないな〜。夕食、ゴルゴンゾーラのトマトソースパスタ大盛りの後、コーヒーチェーン「D」のペッパーハムサンドを食べて、どこが悪い(←ブタへの近い道のり)。

7月25日(日)

 前日に続き快晴。江ノ島へ行く。土用波が出る前の夏の暑い日はほんの一瞬なのだ。だが、こういう風の強い日は午後から雲がでることが多いので、やはり朝早く行く。昔のように昼近くからチャリンコで行っても大丈夫というほど至近距離ではないが、天気を見てから出かけられるのはスカ線沿線の強み。浜の海の家と同じ値段だったので、旅館で着替えて荷物を預ける。肝心の海は、海とは思えぬ汚さ。今年は特にひどいようだ。ビキニのギャルーたちが多いのは良かったが、その8割方は、髪を染めた「ガングロ、山姥」(8歳の娘曰く)系である。娘が飽きたようなので、早めに上がる。旅館の大広間で昼ビー。帰り道スマートボール。実は得意。これでタバコを賄った時期も一瞬だがあった。台を替わってやって、娘は2個景品をせしめる。駅までの道、昔からの店がなくなって、その跡はマンションが2つ売り出し中だった。もう、会社にも来なくてよくなるし(なぜ?)、このへんに引っ越すかな〜。ちょうど夕方から花火大会が催される日であったが、疲れさせるといけないので、残念だが帰る。

7月24日(土)

 快晴。こういう夏の日はあっという間に去っていくので、焦ってプールへ行く。朝早くなのでまだ空いていた。だが、娘が体調不良のため、昼で引き上げる。もったいない天気だが、泳がない勇気も要る。江の電プリクラとまんがを買ってあげる。

7月23日(金)

 事前に真夏日が予想される場合は会社は臨時休業にすべきだ、とか思ってしまうほど朝から暑い。夏は好きだが、昨晩は4時まで汗ばかりかいて寝付かれなかった。(呑まなかったせいもあるのだろうが) 昼、歓送迎会。C.K氏は保育園への送りが楽しみになっているそうだ。毎日でなくても若い保母さんに「行ってらっしゃい」と言われたいもんだ。「いわゆるナニ」のフォーマットとフローを書き上げる。

7月22日(木)

 終電で偶然、Y氏(ご夫婦で付き合っていただいているうちの夫君の方、「SKH」旧仕様書で文字は皆さんにもおなじみのOB)に会う。ひどく聞こし召してらっしゃっていて、3階のさる方と、編集長のつもりでうちから転職したS.Y氏と今まで呑んでいたとのこと。S.Y氏は○万人のクオリティマガジン「S×」を辞め、今は何とか自動車月報の編集長になっていたそうだ。(自工会とかのそれではない) ふ〜ん、わざわざうちを辞めて「GP」の編集長か。それはともかく、Y氏はひとりでさる生保系PR誌を請け負っているのだが、ページ3万円で下請けしないか、と言われた。誰かやる? (うそ)

7月21日(水)

 いちばん簡単な奴と思ってもいきなり複素数が出てくるよーじゃお呼びじゃない。ぼけつつまた酔う今日このごろであった。もうこの日記も息も絶え絶えになって来た。

7月20日(火)

 次がよく分かんないけど、やっと開けたので、今日のところは良しとする。給料前になると決まって寿司を奢らされる。

7月19日(月)

 Ryuhyoは1976.2.7録音。香津美がg、井野信義b。tsは2テナーでもう一人は真文であった。新聞連載中読んだ記憶があったが忘れていた沢木の旧作を読了。よくいる、才能があってもチャンプになれない奴。

7月18日(日)

 YMCA主催の海水浴に行った娘を迎えに関内へ。「T」のお姉さんは日曜日は非番であった。夕食後、式遊び。(←勉強というほどのレベルでないということ。)パーは前からだが、Fジュー超すと頭がさらにパーになっている。地上波のVは見逃した(=テープを捨てられた)回であった。Lucky。メキシコ人ときれいに分かれられた経緯がやっと分かる。

7月17日(土)

 久しぶりに家で過ごす土曜日である。同居人が留守のため冷やしうどんを作る。たれに梅肉の味が出る程時間をかけれなかったが、一応3つ星との評であった。

7月16日(金)

 そろそろ、懸案をきりきり片付けないと……。と思っていたら、「いつ来るんだよ、恐怖の大王は」とS.K氏が云う。「今月で終わりだと思って、せっかく仕事を先延ばしにしてるのに」 まあ、なかなか良い考え方ではあるな。

7月15日(木)

 歯医者が痛いって書くから、記憶に残ってまた痛くなるのか。いいんですよ、そういう間違いは。また、どうぞ。夕食のつもりがC.Y氏と久しぶりにはまる。けど、今回はチェーンの「T狗」と「H茶屋」でリーズナブルに。氏は警告にも関わらず、危険を冒すことにしたそうだ。ジャッキーンッ。(俺の客人がアーマライト型(だったっけ?)ライフルの撃鉄を引く音)

7月14日(水)

 朝、また雨でスカ線が品川止まり。録っていてもらったERWとVを立て続けに。Wは佳境に入りつつある。今回は良かったぜ、あの一押しキャラ。(次見たら少し違うような気がして来た)

7月13日(火)

 出社。勉強会。借入金に勤しむ。「SKH」OB化会議に緊急招集、初参加。あれはあくまで一意見で少なくとも決定じゃないから。関西と打って変わって雨なので夕食は9Fへ。K.M室長とK.C君と同席。勉強方面の話。帰りのスカ線が雨でダウン、品川で運転打ち切りとなり、12時半を回ってしまった。

7月12日(月)

 U.K。京都で単独行。迷ってまた木屋町通り。佐久間象山先生遭難の地とかの碑が平気であちこちに立っている。大石御用達の一力亭を曲がった所から石塀小路、参寧坂を通り清水寺へ。途中、お稽古に行く途中の舞妓はんを見掛ける。自毛の日本髪に浴衣と和傘の日傘。清水寺は33年に1回のご開帳。F氏、K夫妻が湯豆腐を食べた次の日に土砂崩れにあった茶屋の証拠写真を撮る。お土産屋で本物の「万華鏡」。と、ここで天罰てきめん。前日の呑み過ぎで体調不良となり、せっかくだが昼を抜く。みやげを調達して、再び梅田へ。また地下街で30分迷う。支社に寄り、旭屋書店本店前で白塗りは免れたが戎さんの格好をしたF氏の販促を支援する。けど、30分で売れたのは1冊。支社のK川さんに聞いたらこれで本日11冊目とのこと。¥1200は価格設定が高すぎる。支社に戻り各メンメンとあいさつ。K.Y氏は元気そう。N.Y氏から「全然変わらないじゃん」と言われる。男の顔は履歴書と云うから喜んでいいのかどうか分からないが、この場は額面通り良い方に受け取っておく。何か言い返そうとして、いろいろが頭の中を駆け巡ったが、そのまま言葉が出なかった。見とれていたと思われたらまずい。んで、お仕事の邪魔にならないよう、早々に辞す。のぞみで帰京。

7月11日(日)

 鴨川で川床に連れていってもらう。雨乞い(誰の)にも関わらず今日も晴れ。昨日と同じメンツ。朝、京都ホテルで待ち合わせ。阪急河原町の駅を出たらとにかく北に行け、と教わり、冗談のつもりで「絶対川を渡るなよ」と言われていたが、この一言がなければ本当に鴨川を渡ってしまっていたと思う。(←方向音痴) 短パンで東山へ。八坂神社、円山公園、知恩院、青蓮院門跡(ところで門の跡はどこにあるんですか)(photo はとてもありがたいお言葉で、支社のN.Y氏にぜひ聞かせたいとF氏が写真に撮る)、南禅寺、永観堂(すごくよかった、えー感動)、哲学の道、と馬鹿なことを言い合いつつ、銀閣寺手前でホテルに戻る。汗を流していざ川床へ。「幾松」という店で、長州藩の元アジト。桂小五郎の愛人(後に正夫人)であった芸者の源氏名。その幾松が、近藤勇に踏み込まれたとき刀を突き付けられても桂を匿ったという部屋が当時のまま(さすがに吊り天井は外してある)残っており、食事の前にお店の方から説明を受ける。少し曇りぎみではあったが、鴨川を一望できるよい席に案内される。昨日の土曜は団体33名様だったそうで、店のお姉さん曰く「床とは言われへんとこにも座ってらっしゃった」とのこと。日曜日だったのが正解。夏の誰そ彼時、暮れ始めた東山を眺めつつ、一献。こりゃー、思い切り贅沢をしてしまった。鱧がやはり美味。鮎はMOF担ではないので、骨を抜かずにまるごと食う。夜の祇園を夫妻と別れてF氏と徘徊。日曜日のため舞妓はんには出くわさず、美人のピアニストがいるバーも休み。これは大いに残念。2人で軽くまた呑む。氏は明日の発売日、白塗りで戎さんの格好をさせられるのを本気で恐れていた。氏は終電で帰宅。ホテルへの帰り道、日曜の夜とは云え木屋町通は燃えていた。

7月10日(土)

 『ナニワ万華鏡』編集長直々に大阪を案内してもらう。新大阪駅にF.H氏とK.H氏ご夫妻にお出迎えしていただく。晴れ、暑い。まず、お上りさん定番の道頓堀(肖像権者の抗議によりphoto1はcut)、法善寺。織田作ゆかりの「自由軒」で昼食。串カツが牛で300円。安い。黒ビール。名物まぜカレー。辛いけどなかなか良い。店を出た後、551HORAIブタまんじゅう(ほのかに皮に甘みがあり美味)を頬張りながら地下鉄に。動物園前駅で降りて、新天地。どハデな看板のフグ屋等々、安くておいしそうな店が並ぶが、昼下がりはさびれた感あり。福永大神という神社(生き神様となられたようだ)と今流行のnew global market=新世界市場(いちばと読むんだろうな、やっぱ)を通って、いわゆるあいりん地区へ。アブれた人たちが昼から所在なげに佇んでいる。センターの横には、テント風の酒を呑ます所、無修正ビデオ、免税品を持ち込んだ安いたばこやニセブランドを売る露店が並ぶ。小便の匂いがきつい。通り過ぎる前は目を合わせないが、通り過ぎるとこちらにメンチ切ってるのが横目で分かる。ボランティアに間違えられて酔っ払いのおっさんに「ごくろうさん」と声をかけられる。三角、四角両公園は既にテント村と化している。想像以上の惨状。暴力沙汰以外は警察も黙認のようだとの由。不景気がいちばん弱い部分にモロに表れている呈(という月並みな言い方は後で考えたことで、歩いているときはひたすらびびっていただけ)。そのまま歩いて、飛田新地へ。遊郭。「跡」ではなくいまだに昔のまま営業中。軒を連ねた長屋風の玄関にお姐さんが座って「顔見せ」をしている。声がかかる。夫人同伴のK氏が「暑いから休んでいくか」と訳のわからないことを言う。これら3つの地区がひとつの駅の周辺にあるのがやはり大阪・西成か。再び地下鉄で天王寺駅の総本山・四天王寺へ。日本で最初の寺ということで、ただの「総本山」。FAと同じである。池ですっぽんの子亀虐殺を目撃。最後は鶴橋で焼き肉。支社の方行きつけの「パゴタ」。歩いていく途中の神社で、祭りの稽古2件に出くわし、しばらく見入る。(photo)既に夏の風情。祭りは近い。この地区は上代のころから戦中の強制連行まで、さまざまな時代において半島の人々が移ってきている。茶髪でピアスのあんちゃんたちが稽古していたお囃子も、鉦がしきりに入ってどこか大陸風だ。店に着く。店長はみちこさんという美人。どんぐりから作ったりマッカリ風の酒。カルビは頼まなかったが「バラ」で十分。駅周辺の店で「上」と同じ品質の肉が「並み」で食べられる。えごまの葉に生大蒜と唐辛子を一緒に巻いて食べる。ちょっと言い表しようがないくらい旨い。しばらくこっちでは焼き肉は食えまい。〆めは冷麺。梅田に戻り、年に300人は行方不明になるという地下街迷路を通ってホテルに戻る。

7月9日(金)

 準備、新事業構成ファイル(セグメントではない)の下調べ、借入金に勤しむ。(……たまには?)

7月8日(木)

 C.Y氏に旅出の送別をしてもらう(うそ)。氏が見つけた銀座の焼き鳥屋「K銀座」へ。比内鶏の揚げ物、白きす(←漢字が出ない、ほんとこの辞書バカっで書いたら、変なとこを押したらしく、勝手に校正しやがった。「くだけすぎた表現と思われます」って漢字を知らないお前には言われたかないね。脱線終わり)、白キスの小原木揚げ、もちろん各種焼き鳥。比内とコーチンと軍鶏しか使わない。絶美味。鶏を食えない人は本当にお気の毒に思う。旨かった〜。得物はエチゴビール(ピルス)、天狗舞中三郎、黒龍二左衛門、等々。で、鶏屋かと思ってたら地酒屋さんでもあり、いい銘柄ばっかりで、思いっきり行ってしまう。おひとり様●●●●●円也。ザギンにはもうしばらく近づくまい(金欠で近づけない)。

7月7日(水)

 「もし、あなたと3、4時間後に別れる運命にあるならば、その間、世間話をするのではなくともに真実について語るべきだろう」とか感心しながら本を読んでて、次は俺のリクエストだと思っていたら、いつの間にか、初対面の人と別の店にいたりする。あれっ? んで、世間話でも真実でもなく、でも結構シリアスな身の上話を聞かされている。あれっ? あれっ? なんでこうなってるの? そんなに呑んでないよ、今日は。それで平穏にお開きになって電車で帰ったら蒲田止まりの終電で、道に迷った運ちゃんに逆にアヤ付けられちゃったりして。何なの、いったい。あれっ? あれっ? あれっ? (俺はフランスのサポーターではない)(で今日のお話は七夕とはなんのかんけーもない)

7月6日(火)

 流動性危機に陥る。(よく考えたらのんびりはしてなかったな) 7月中じゃありまへんで、明後日パンチ出しでっせ。それをはよ言わんかい。えらいすんまへん。(←練習している、関西弁一人漫才初級編) この季節はある意味で書き入れ時だったのは昔のこと。反省。確かにサイトによるとまだまだ続きそうなのは分かってたけど、楽しみをとっとくためあまり先は読んでいなかった。えーーっ、そうなの〜。まさかー、だって、そんなぁ〜。(全然違っている、俺の推測と●の数が合っていない)

7月5日(月)

 歯医者ならびに歯科衛生士はサディストでなければ出来るものではないのを改めて知る。痛いから左手を上げたのに強行突破するなよ。いってな〜。

7月4日(日)

 図書館。しかしこんなに晴れた日に海に行かないのは、夏を1日損した気分になる。

7月3日(土)

 いつもの付き添いだが、近くに中華街があるので食材、恩返しのお菓子、冷麺(しかしこれで3回目だがこの辞書は覚えやがらない、MSは×)等を購入する。昔ゲンコー、今本読みのいつもの店は、昼からワインを嗜む熟女軍団御用達になりつつある。静寂は破られ、また放浪することになりそうだ。

7月2日(金)

 F.H氏が関西臨増校了で上京。付き合ううちに9時近くまで押すが、却って第1陣が引き上げた後となり席が確保できたので千駄木の「T」へ。K.K氏、I.Y氏も。F氏は新店舗は初めて。ゲラを見せてもらったのだが、今度の関西臨増は、はっきり言って面白い。1回中止になったのをまた出すことになり、前支社長とF氏とのやりとり、「とにかく何でもいいから出せ」「本当に何でもいいんですね」と云った経緯から、うちとしては従来にない斬新な出来栄えとなった。「関西」もんを東京から行った奴が作るとやたらコテコテになったりするのだが、地元関西のライターを多く使ったのが奏効したよう。例えば、最初は「丼」といかにもだったのが、関西ライターたちにダメを出されて改題したそうだ。内容は氏ゆえもちろん食あり、Tigersあり(ペンネームに注目)、釜が崎あり、銭湯めぐりあり、「無神論者」の関西系新興宗教の教祖あり。呑むうち、制作するうえで、フリーのライターたちに関心されたことが3点あったと氏から聞く。 (1)7月校了で1月に打ち合わせとは定期物でもないのに期間が短すぎる(うちの基準だと長いくらい、よそだともう少し作り込むようだ) (2)過去の作品もよく見ないで話しを始めて10分で依頼する編集長はいない((1)と併せて本人曰く「うちの作り方はでたらめということだよ」) (3)編集長が、ライターが提案した企画をその場で決定する(よそだと一旦引き取ってジョーシと相談するらしい=提案したライターには好評)、との由。

 席上、F氏から「Ishiの女房はしかたないのでIshiにやることにする」と言われる。こやつは目または趣味が悪いことで有名なのだ。えーっ、そんなぁ〜。お前が引き取ると思ってたから今まで必死に我慢して来たのに。まあともかく、よく呑み、よく喋り、冷麺を食うべく2次会に向かうが、ここでまた落ちてしまった。引き上がる段になってやっと起きたら、冷麺のつゆがあったので悔し紛れにK氏のだったが構わず呑む(←冷麺中毒)。相当遅い時間だったので、F氏に家に泊まるように言われたが、来週我が家を空け、また氏に多きにお世話になる予定なのでさすがに辞す。けど、帰ったら4時少し前であった。

99年7月1日(木)

 朝からトラブルでまいったもんだ。(仕事しゃないよ、プライベート) でも、今月これから起こること、あの方がいよいよ空から降って来られるのに比べれば全く些末なことである。

「脚注、後講釈、解説、言い訳、蛇足、おまけ」

この前に戻る